fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

『自由の鐘は鳴り続けてる』 北條不可思:華思依 2014.07.08

Drawing By Fukashi Hojo :Copyright(C)CASSIE  2014 
『自由の鐘は鳴り続けてる』
北條不可思:華思依2014.07.08


自由の鐘



日比谷公園

The bell of freedom continues sounding. Fukashi Hojocassie

~深く自由の鐘(じゆうのかね、英語:Liberty Bell)は、
アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア・・・に影響を受けて。~
Please click


STANDARD DREAM 2013 basicRec
~自由の鐘を打ち鳴らせ~
1991年作 

STANDARD DREAM  1994  offical/スタンダード・ドリーム

自由の鐘を打ち鳴らせ

STANDARD DREAMbell of freedom
1991年作)

with Bell and pulse of dignity

尊厳の鐘と鼓動 鐘:北條慈音 唯一の音源

on guitar岩井真一氏


夢の姿を求めて   いくつもの夜を  いくつもの思いを

瞳閉じたまま  ただー  見つめて

目覚めの夜明けに  願いのすべてが 帰るよ宇宙に

涙もそのまま―  君の中へ

Please dream come back to me.

Please dream come back to you.

夢を追いかけた空の下で

 

自由の鐘を打ち鳴らせ 真実の勇気が 静かに揺れ始めた

瞳醒めていくー 夢のように

 

Please dream come back to me.

Please dream come back to you.

夢を追いかけた空の下で

Please dream come back to me.

Please dream come back to you...

 

Music&lyrics FUKASHI HOJO

Copyright © 1994 by Special JION Music

Fantasia Records de JION Music Factory

 

HOJO SONGSALBUMS:遊牛の詩「北條不可思 詩歌作品集」

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html

 

*Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

 

Produced by GURAGYU

総指揮:愚螺牛)


呈上・彫刻家;安田 侃氏

1994年発表 日本クラウン/パナムレーベル

from Jion Music FactoryOffice AmitaHouse

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-90.html



 

​​​☆​​​​




無明むみょう長夜じょょうや灯炬とうこなり

げんくらしとかなしむな

生死しょうじ大海だいかいせんばつなり

罪障ざいしょうおもしとなげかざれ


願力がんりき無窮むぐうにましませば

罪業ざいごう深重じんじゅうもおもからず

ぶっ無辺むへんにましませば

散乱さんらん放逸ほういつもすてられず

親鸞聖人

正像末和讃しょうぞうまつわさん:三時讃​​


南無なも阿弥陀仏あみだぶつをとなふれば

 観音かんのん勢至せいしはもろともに

 恒沙ごうじゃ塵数じんじゅ菩薩ぼさつ

 かげのごとくににそへり

親鸞聖人


  浄土和讃:現世利益和讃げんぜりやくわさん




 彡☆彡​​★★★★★★★★​​☆彡☆
​​

​​

「真実」…親鸞聖人​​

 智慧ちえ光明こうみょうはかりなし

有量うりょう諸相しょそうことごとく

こうけうかぶらぬものはなし

真実しんじつみょう帰命きみょうせよ

 

真実

真というはいつわりへつらわぬを真という。

実というは必ずもののみとなるをいうなり。

讃阿弥陀仏偈和讃さんあみだぶつげわさん


<国宝本:くん

Please click




彡☆彡​★★★★★★★★​☆彡☆

​​​

​​​​現代和讃を謡う吟遊詩人へ​

​​メッセ-ジ フロム 三國 連太郎 (994年)
​​

​​Please click​​





『ギタラを​取り​て弦を張れ』 basic#2 ​​​​

2020年作)

詩・曲 北條不可思

basic recording 2020年9月24

 

ギタラを手に取りて弦を張れ 

回り始める風車(かざぐるま)

筆先をたてて書きなぐれ 

わけのわからぬ訳を書け

朝日がまた夜に隠れる  

夕日がまた夢を見る

表通りの向かい風    

裏通りの笑い声

 

 

立場をなくした哲学者  

居場所を忘れた芸術家 

笑顔と嘆きの旅の空   

(まつりごと)は夢の跡

朝日がまた夜に隠れる  

夕日がまた夢を見る

表通りのつむじ風    

裏通りの笑い声

 

Music&lyrics FUKASHI HOJO


Copyright © 2020 by Special JION Music

 

RECORDING 2008-/レコーディング:作品制作:

​​​2008-DocumentationMusicPoetry lyric​​​


Please click



彡☆彡​★★★★★★★★​☆彡☆

ENBAN NEWS


​​nagano 2017​​

「詩の葉​​

Please click

Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music

FantasiaRecords de JION MusicFactory

in association with ENBANFUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseLtd.VOW BREATH PRODUCTIONS

彡☆彡​★★★★★★★★​☆彡☆

 ​​​

header750x100.jpg



  1. 2007/05/27(日) 00:11:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -