fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

"Song & BowzuMan”★January 2022-#Ⅴ🔶❖『すべてが輝くように』(1996年作品)1996年、東京・青梅市:青梅青年会議所主催での公演収録❖♦唯信:九坊院より言の葉だより♦ 2022(令和4)年1月号 ◆ 自利利他円満して 帰命方便巧荘厳 こころもことばもたえたれば 不可思議尊を帰命せよ/浄土和讃🔶~この穢愚身、唯今ここに帰命尽十方無碍光如来~




【この穢愚身 唯今ここに 帰命尽十方無碍光如来】
北條不可思/法名:釋難思




画像16を拡大表示

♦ニューヨーク♦1999NEWYORK2004♦ニューヨーク♦
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html



Song & Bowzu Man

Profile & Links

​​Please click


PhotographyCopyright © Odetta・M

 January 2022-#








『すべてが輝くように』
(1996年作)
 [1996.May/Tokyo] 
東京・青梅市:青梅青年会議所主催での公演収録
『AliveTheLive/縁絆ヒストリー』
【ALBUM:Released in 2005】
(Live recording;ライブ盤)


花を咲かせた ひまわりは 
散る時をみて 去ってゆく
散る花を見た 人々は
あるがままを 知っていく
空が空であるように
花が花であるように
人が人であるように
願いはすべてが輝くように

夢追いかけた 憧れは
緑の風に 舞っている
安らぎの日は 遠くても
母なる大地 踏みしめて
笑顔が笑顔であるように
涙が涙であるように
愛が真実であるように
願いはすべてが輝くように

昨日が昨日であるように
明日が明日であるように
今が永遠であるよに
願いはすべてが輝くように
今が永遠であるよに
願いはすべてが輝くように


Copyright © 1996- Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS

枯れ葉の願い:蓮向寺住職より願いを込めて
-1981年親鸞聖人報恩講を機縁に―


画像13を拡大表示

♦北條不可思CD作品制作一覧♦
(Song Collection Album)1994~2022




♦唯信:九坊院より言の葉だより♦
2022(令和4)年1月号
自利利他円満して 帰命方便巧荘厳
こころもことばもたえたれば 不可思議尊を帰命せよ
浄土和讃






唯信◆2022(令和4)年1月号

謹みて 新年あけましておめでとうございます。明けても暮れても、寝ても覚めても、いつでもどこでも阿弥陀如来さまの大慈悲心のなかで報恩のお念仏相続の日々を共々に歩かせて頂きます。命ある限り様々な事が身の上には生じますが、「南無阿弥陀仏」で参りましょう。

本年もよろしくお願い申し上げます。

自利じり利他りた円満えんまんして

帰命きみょう方便ほうべんぎょう荘厳しょうごん

こころもことばもたえたれば

不可思議ふかしぎそん帰命きみょう

 浄土和讃)


【意訳】自利と利他の功徳がまどかに満ちて、あらゆるものをさとりに導く巧みなはたらきをそなえた浄土に帰命したてまつる。思いはかることも言葉に表すこともできないので、不可思議尊に帰命するがよい。

『自利』 自らの修行によって自身が利益(りやく)を得ること。

『利他』 他の衆生に功徳利益(くどくりやく)を施すこと。

(『三帖和讃』浄土真宗本願寺派編)

西路さいろ指授し じゅせしかども

自障じしょうしょうせしほどに

曠劫こうごう以来いらいもいたづらに

むなしくこそはすぎにけれ

先月引かせて頂いた御和讃です。

自力の心で浄土真宗のみ教えを解釈することで自らを迷わしてしまうことが、同時に他の人までも迷わせてしまうという『自障 障他』について触れますと、『自利利他円満して』という阿弥陀如来さまのおはたらきに思いを馳せずにはいられなくなります。

『自利』『利他』の用語解説としては前記の通りですが、浄土真宗におきましては、阿弥陀如来さまがおさとりになられ正覚を得たことが自利であり、阿弥陀如来さまが衆生が願うままに救い浄土に往生をさせさとりを得させることが利他であります。阿弥陀如来さまが自利利他円満された世界が阿弥陀如来さまが建てられたお浄土であり、凡夫である私たちがどのように苦労して想像しても、その確かな姿をとらえることは出来ません。私たちは自利利他円満の阿弥陀さまのお徳のはたらきをそなえていないからです。

 けれども、出来ないという事実を、私たちが人間であることの自覚と受け止めることは出来ます。だからこそ、常に届いているお浄土のはたらきである大慈大悲の光をはからずも感じていると受け止める事が出来ます。それはまさに、阿弥陀如来さまのおはたらきにあずかっている証しであります。

 時に信仰とは、その結果として自分自身の努力や精進で自利利他円満の境地に到達して完成出来ると思い違いや思い上がりに陥ります。とても尊い事のようですが、〝分限を知らぬ者〟としか申せません。

 私は寺に生まれ、寺で育ち、得度を賜り、今も寺に暮らしております。それは、私にとりましてはとても自然な成り行きですが、時に「特別な事」と指摘されます。その評論に異議を唱えるより、親鸞聖人さまが「呼び声」と表現された阿弥陀如来さまのおはたらきに心をあずけきって耳を澄ませたいと存じます。親鸞さまは、ひとたびその呼び声を聞いたならば、元来聞く縁の無い「私」が聞かせていただける信心を賜る宿縁を深く深く慶ばれ、後々の世を生きる私たちへも強く強くお勧めして下さっています。尊く有り難いことです。 合掌称佛

住職  北條不可思 



❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

南无阿彌陀佛

NAMOWAMIDABUCHI

NAMOAMIDABUTSU

『心に慈慧の響きと平安を』

北條不可思

​❖​​❖​❖​❖​​❖​❖







♦唯信:九坊院より言の葉だより♦


Please click




IMAGINE&Blowinin the Wind With JION's bellby Fukashi Hojo# 2020-2022

『イマジン』&『風に吹かれて』そして尊厳の鐘(北條慈音)


​​​​​​​IMAGINE&Blowin’in the Wind With JION's bell★by Fukashi Hojo# 2020
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-709.html



​​​❖​​❖​❖​❖​​❖​❖

​❖​​❖​❖​❖​​❖​❖


PhotographyCopyright©(石原秀樹)JAPAN

"Song & owzuMan”since 1981

&

ENBAN 縁絆・野聖物語 concert endlesstour since 1996

Footprints


 






​❖​​❖​❖​❖​​❖​❖




"Song & BowzuMan”39BOOK pecial CD

《歌嘆骨音:KATANKOTON

draft  



Please click


Please click


  1. 2022/01/15(土) 00:18:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -