fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

北條不可思 ブログ ♦Fukashi Hojo 2019 ★November#Ⅳ:ハリウッド俳優 ルイ・オザワ・チャンチェン氏 Louis Ozawa Changchien、 『Hunters』(2020)Al Pacino:アル・パチーノ氏主演に、Joe Torrance役で出演。「御声援を宜敷く❕❕❕」F・HOJO


KYOTO2007
photographyCopyright © Odetta M


Hollywood Movie star SongBowzuMan

RENKOJIAmitaHouseBuddhistChurch JAPAN 2010

photo Copyright © Odetta M


ハリウッド俳優 

ルイ・オザワ・チャンチェン氏

Louis Ozawa Changchien

 Hunters2020Al Pacino氏主演に、Joe Torrance役で出演。

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-190.html


Louis Ozawa Changchien

The latest information 

最新情報

http://www.imdb.com/name/nm1559194/


Please click

Hunters - Official Teaser Trailer I Prime Video

Hunters(2020

Al Pacino:アル・パチーノ氏主演

Joe Torrance出演。

「御声援を宜敷く❕❕❕FHOJO




Al Pacino:アル・パチーノ

https://www.imdb.com/name/nm0000199/?ref_=tt_cl_t1




 FUKASHI HOJO 2019

Blog officiel de Song & BowzuMan
November#Ⅳ

 

photography Copyright © YASUAKI  HATAYA OSAKA JAPAN【幡谷康明】

ENBAN2000 enban concert endlesstour in OSAKA(縁絆コンサート2000/大阪)


北條不可思:愚螺牛:プロフィール&リンク集 ♢

Song & BowzuMan Profile & Links

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-34.html

 Please click 




PhotographCopyright © HIDEKI ISHIHARA Tokyo JAPAN

(TSUKIJI HONGWANJI 2005 January)

(東京・築地本願寺本堂/2005


FUKASHIHOJO.COM:北條不可思公式ブログDeux・愚螺牛雑記

☞ Please click ☜



Blowin' In The Wind:Bob Dylan/Performed by Rev.Fukashi Hojo 

風に吹かれて☆ボブ ディラン 日本語詩*北條不可思:東京・築地本願寺【限定公開】

非戦・非争

縁絆・野聖メッセージコンサートでは、

洋装の法衣と帽子を着けることが多い

理由としては、戦争中 この法衣を着け 各宗派の僧侶が

銃器を携帯し従軍したそうだ。

歴史の事実は重い。

反戦と好戦は同質で悲しい。


おかげさまの機縁に導かれ

愚生においては、銃器ではなく、ギターを抱え

「命の尊厳」「心の平安」 「真の縁と絆」

をテーマに 非戦非争の深意を

詩曲に込めて  歌い語るという尊きご法縁を頂き

深謝のおもい 言葉に尽くせない。

帽子については、愚生にとっては叔父にあたるのだが

彼は、脳膜炎で幼くして人寿を終えた。

息を引き取る前に帽子をかぶり

笑みを浮かべて5歳の人生が終わったそうだ。

このことへの言葉にならぬ愚生なりの表現。

そして、祖師『親鸞聖人の笠のお姿』への

"Song & BowzuMan”としてのオマージュ。

 

南无阿彌陀佛 

NAMOWAMIDABUCHI

―北條不可思―

法名・釋難思



Sélection de la chanson


 

『影の影』

Shadow on Shadow

2007年作)

Official Copyright © 2007 by Special Jion Music :北條不可思【限定公開】


『影の影』

Shadow on shadow

詩・曲 北條不可思(2007)

LYRICSMUSIC by FUKASHI HOJO 2007

 

闇の道に宿る影  とても人の目には見えない

影の影に落ちる影 光をつつむ影法師(かげほうし)

右の手には金の杖  とても人の手には取れない

左の手には銀の華 無常の時を咲かしている

我あるが故にあなたがいるのか

彼あるが故にわたしがあるのか

我無きが故にあなたがいないのか

彼無きが故にわたしがないのか

闇の道に宿る影  とても人の目には見えない

影の影に落ちる影 光をつつむ影法師

 

出会いと別れに宿る影 とても人の目には見えない

善と悪に落ちる影 すべてを抱く影法師

右の手には金の杖  とても人の手には取れない

左の手には銀の華 無常の時を咲かしている

我あるが故にあなたがいるのか

彼あるが故にわたしがあるのか

我無きが故にあなたがいないのか

彼無きが故にわたしがないのか

闇の道に宿る影  とても人の目には見えない

影の影に落ちる影 光をつつむ影法師

 

Copyright © 2007 by Special Jion Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

 

RECORDING MUSICIAN

Vocals,guitar(acoustic&electric)―(FUKASHI HOJO:北條不可思)

Bass-Yoichi Mr.bassball Fujisaki(藤崎羊一)

DrumsShoichiro ashow Aso (麻生祥一郎)

Piano&Organ-Yusuke pianissimo Nakagawa(中川雄介)

Recorded and mixed by Sun Ashow

Produced by GURAGYU



FUKASHIHOJO SONGS

遊牛の詩「北條不可思楽曲作品集」

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html

 

縁絆コンサート:フォトドキュメントリスト

ENBAN "縁絆" concert endlesstour PhotoDocumentaryList

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html


PRESS/MAGAZINE scrap

【音楽表現活動メディア紹介スクラップ】

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-252.html



Documentation Series Special

On The White Road

NAMOWAMIDABUCHI

 Please click 



s-b2017-2.jpg




旅の途中だと思えている間は、大丈夫

本願念佛は生死:ショウジを超えたる永遠の旅の途中

NAMO-WAMIDABUCHI

-愚螺牛




NEW HOJO;北條不可思 CD ALBUM LIST

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-67.html


☆彡☆★★★★★★★★☆彡☆



On The White Road

いつの日か帰る場所へと続く白き道(2001)

NAMO-WAMIDABUCHI

Please click

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-23.html

*

*****

縁絆・野聖メッセージコンサートでは、

洋装の法衣と帽子を着けることが多い

理由としては、戦争中 この法衣を着け 各宗派の僧侶が

銃器を携帯し従軍したそうだ。

愚生は、銃器ではなく、ギターを抱え

「命の尊厳」「心の平安」 「真の縁と絆」

をテーマに 非戦(悲戦)の深意を

詩曲に込めて  歌い語るという尊きご縁を頂き

深謝のおもい 言葉に尽くせない。

帽子については、愚生にとっては叔父にあたるのだが

彼は、脳膜炎で幼くして人寿を終えた。

息を引き取る前に帽子をかぶり

笑みを浮かべて5歳の人生が終わったそうだ。

このことへの言葉にならぬ愚生なりの表現。

そして、祖師『親鸞聖人の笠のお姿』への

"Song & owzuMan”としてのオマージュ。

 

NAMO―WAMIDABUCHI

 

―北條不可思―

法名・釋難思


GURAGYU Note 2019

《愚螺牛:聞々記 2019

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-66.html



北條不可思;歌うお坊さんへの質問

Question to FUKASHI HOJO

Song&BouzuMan SINCE 1981

Please click




☆彡☆★★★★★★★★☆彡☆


FUKASHI HOJO VOW Leaves北條不可思 詩の葉

【限定公開】

https://www.youtube.com/watch?v=zgz3mXGtRvs&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH


Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS



CASSIE’s songs

 Please click 

SongBowzuMan2019



PhotographyCopyright© YASUAKI HATAYA 2019OSAKA  JAPAN

RECORDING /レコーディング:作品制作

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html

♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫



PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 





♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫




ENBANYAHIJIRI Photograph

photography;Copyright © SATOKOBUKI 2019

RECORDING placeAmitahouse Main Hall Studios

Recorded and mixed by Sunchess Ashow

Produced by GURAGYU(愚螺牛)


“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫



ENBANYAHIJIRI Photography

PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI 落合由利子2018 JAPAN 





Documentation Series ALBUM 7

Buddson&Sons;慈慧と詩歌』

北條不可思CDアルバム
Documentation Series ALBUM #7 
『Buddson&Sons;慈慧と詩歌』収録作品
英語タイトル Buddson は造語 BUDDHA とchanson
邦題『慈慧と詩歌or歌葉』
sonsは、そこから生まれた子供《詩歌》たち。


CREDITLINER NOTES

Fukashi Hojo (北條不可思) 

guitar, acoustic and electric , harmonica , vocals 

Shoichiro ashow Aso (麻生祥一郎)

- Drums percussion

Yoichi bassball Fujisaki(藤崎羊一)

- Electric bass & acoustic upright bass

Yusuke pianissimo Nakagawa(中川雄介)

 -Piano & Hammond organ

 

Yoh Asakawa (浅川 陽) 2. 4.

guitar, acoustic and electric (guest)

 

Kumi Nakamura(中村久美:女優)1. 

- Biwa:琵琶(guest)

 

All songs written by Fukashi Hojo

 WASAN by SHINRAN SHONIN 3. 

Recorded and mixed by Sunchess Ashow

Engineer by Sunchess Ashow


 Produced by GURAGYU


Recorded and mixedAmitahouse Main Temple Studio

Photography&TextCopyright © 2016- 2019 by Special JION Music


Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS


Please click

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-242.html


♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫



On The White Road



On The White Road

いつの日か帰る場所へと続く白き道

《2001年》

“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”


《PHOTOGRAPH&FILM collection》

【フォトグラフ&フィルム】

{Documentation:PHOTOGRAPH}

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-245.html


​​​​​​​​築地本願寺​​​​の牛と​​愚螺牛​》

~8年振りの再会​~

2018年

“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”



IMG_7549-bgPhotographyCopyright-HIDEKI ISHIHARA 2018



“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-426.html




♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫


20180822141704_p-R2.jpg

♦当麻九坊院♦

眞信山蓮向寺2018年(平成30年)

相模原開教40周年

浄土真宗本願寺派東京首都圏都市開教 旧 西本願寺(築地本願寺)相模原布教所

:親父に贈る詩;本願念仏の詩響:

【父・北條了介と世界中の念仏者に捧ぐ】:合掌称佛 

1980年作,1993年収録

:当山縁起: 

1978(昭和53)10月前住職 北條了介が、

浄土真宗本願寺派(本山・京都 西本願寺 東京・築地本願寺内、

首都圏都市開教対策本部より命を受け、

本願寺第24代即如御門主伝灯奉告法要以降、第1期

東京首都圏都市開教専従員として神奈川県相模原市着任。

西本願寺相模原布教所を橋本に開所。以後大野台に移転、

1993(平成5)縁熟し有縁の方々と共に力をひとつにして、

土一握り・板一枚ない中、

相模原市南区当麻九坊院の地に堂宇建立。 

これを受け、

広島;蓮向寺【呉市天応】より

ご遷佛、ご遷座、ご遷山寺基移転《法的移転申請中》、

現在を頂いております。



NEGAI/開教の詩』1978 Drawing By Fukashi Hojo


  

撮影/当寺副住職:当寺副住職 北條大慈 

眞信山蓮向寺



2019年(平成31年)

法要・行事・音楽講演予定

修正会 

11日】

【元日の法要】

日時:午後130分より

*

涅槃会

《拙寺特別行事》

:春彼岸法要:

(縁絆コンサート・野聖物語)

日時:3月24日 土曜日 午後130分より

会所&会場:当山本堂

神奈川県相模原市南区当麻九坊院863-30

*

灌仏会

(はなまつり)

日時:43 水曜日 午後130分より

会所&会場:当山本堂

神奈川県相模原市南区当麻九坊院863-30

宗祖 親鸞聖人降誕会 《休座》

*

蓮向寺唯信会学佛会

日時:629曜日 午後2時より

会所:サン・ライフ相模原会館(清新)

神奈川県相模原市中央区清新3丁目715

電話:042-758-6110

*

盂蘭盆会法要

日時:83 土曜日 午後2時より

御法話 講師;未定

(浄土真宗本願寺派布教使;西本願寺・築地本願寺)

会所:サン・ライフ相模原会館(清新)

神奈川県相模原市中央区清新3丁目715

電話:042-758-6110

*

秋彼岸法要

日時:923 月曜日祝日 午後2時より

会所&会場:当山本堂

神奈川県相模原市南区当麻九坊院863-30

 *

相模原開教記念音楽法要

《休座》

 *

宗祖 親鸞聖人報恩講

日時:11月17 曜日 午後130分より

会所:当山本堂

御法話 講師;熊原 博文師

(浄土真宗本願寺派布教使;西本願寺・築地本願寺)

 *

除夜会

日時:20191231日 

午後6時より







親鸞聖人

-野聖物語-

ShinranShonin of my mind

1987年作》:合掌称佛 ;Japon

「我が心の親鸞聖人」

野聖物語~我が心の親鸞聖人;ShinranShonin of my mind

2009年発表に収録

https://www.youtube.com/watch?v=zgz3mXGtRvs&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH


人の心を喰い物にして

 こだわりあがく群れの中で

 直面しているのは鏡の前の己だと

 唯ひたすらに 足元見つめ

 歩き続けているのは 

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

 

人の痛みが沁みるから

 「偽れない」と心が叫ぶから

 どうすることも出来ない、名利に沈む己だと

 唯ひたすらに 瞳を閉じて

 歩き続けているのは

 心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

 

「全ては夢さ」と片付けても

 心が痛む時

 それでも野をゆく聖の後姿は

 わたしにささやき続け

 「直面しているのは鏡の前の己だ」と

 唯ひたすらに 足元見つめ

 歩き続けているのは

 心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

 

それでも野をゆく聖の後姿は

 わたしにささやき続け

 「直面しているのは鏡の前の己だ」と

 唯ひたすらに 足元見つめ

 歩き続けているのは

 

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

 

(北條不可思1987年作)

 

《親鸞聖人;西本願寺/公式サイト》

http://www.hongwanji.or.jp/

 

 

Copyright ©1987; renewed 2009 Special Jion Music

lyricsmusic -Fukashi Hojo

Engineer by Sunchess Ashow

Produced by GURAGYU

 

Recorded and mixedAmitahouse Main Tenple Studios

 

Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS

 

ShinranShonin of my mind/野聖物語』

20095月発表に収録

親鸞聖人750回大遠忌メッセージイベント

 

献歌コンサート

『野聖物語』東京・築地本願寺に於いて開催

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-203.html


LYRICSMUSIC WRITTEN BY FUKASHI HOJO 

Recorded and mixed by Sun Ashow

Produced by GURAGYU


Copyright © Special JION Music 2009

Fantasia Records de JION MusicFactory


北條不可思:ドキュメンテ-ション

作品一覧/CDDVD&BOOK


Pohtography,Text,Poetry,Lyrics

Copyright © 1981 Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS

北條不可思 ♦Rev.Fukashi Hojo Part 2

 Please click 

NAMOWAMIDABUCHI  NAMOWAMIDABUCHI  NAMOWAMIDABUCHI

TOP PAGE

  1. 2019/11/24(日) 00:01:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -