令和-REIWA
何はさておき『和』の文字が有難い 和国の教主聖徳皇(日本の釋尊:聖徳太子)の佛教精神の発露
仏教徒としては、何はさておき『和』の文字が有難い
:❝和讃の時間:Time of 和讃/wasan pic up❞
大慈救世聖徳皇 父のごとくにおはします
大悲救世観世音 母のごとくにおはします
*
和国の教主聖徳皇 広大恩徳謝しがたし
一心に帰命したてまつり 奉讃不退ならしめよ
(親鸞聖人御作 正像末和讃 聖徳奉讃 皇太子聖徳奉讃)
PhotographyCopyright © HIDEKI ISHIHARA 2017(石原秀樹); JAPAN
ENBAN CONCERT IN OSAKA 野聖物語2019
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-496.html
Photo Document
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-494.html
PhotographyCopyright © HIDEKI ISHIHARA2019(石原秀樹);JAPAN
〝わたくし〟とは何者?
AIが発達しても解決できない問題
蓮向寺住職・シンガーソングライター
北條不可思
想像をこえる進歩
いよいよ東京オリンピックパラリンピック2020のカウントダウンが始まりましたが、大阪万博2025決定のニュースに49年前の興奮がよみがえり、心が躍ってしまいました。
9歳の私が目を見張ったのは、人の多さです。とにかく人だらけ。広島を発つ時は月の石を見ようと張り切っていましたが、アメリカ館の行列にガックリ肩を落としました。ようやく隙間を見つけてイスに座れたのはスイス館の前だったでしょうか。
現在は、はやぶさⅡの帰還が待ち望まれているように、科学技術が空想をどんどん現実にしています。そして時代の寵児はなんといってもAI(人工知能)です。すでに私たちの暮らしの中に、また社会の中に、娯楽にも、学習にも、経済にも、海も山も国境も大気圏すらも越えてAIは活躍の場を拡張しています。私も知らぬ間に、AIの恩恵に浴しているのだと思います。
なにしろAIは、膨大なデータを蓄積して忘却しません。感情がなくても、感情の意味を理解させて運用することが出来ます。囲碁や将棋の世界にデビューしたばかりの頃は、ほほえましく敗退していましたが、すでに世界ナンバー1の実力者を顔面蒼白にして勝利を収めています。AIの実相など到底把握しようがありません。ましてや、来る大阪万博にいかなる人類の英知が集結するのか想像も出来ません。すでにもうついていけないのですから。
先日、人生相談を受けるAIロボットを紹介するドキュメンタリー番組を見る機会がありました。
まず手始めに、ボディランゲージを熟知しているので、相談者相互のしぐさを解読して人間関係を推量します。的確な指摘に場の緊張がほぐれます。各人の言い分を聞きつつ許可されたアドレスにアクセスして検索履歴を取得すると、当人が語らない興味関心の対象やデリバリーの注文内容をズバズバ公表します。心理療法士のプロフェッショナルな話術を駆使し、必要に応じてはうそ発見器の機能まで発動させて、消せない疑いを一蹴します。人間と違って躊躇や偏見を持たずに核心に迫りますが、そのくせ夫婦問題に踏み込む前には子供たちに退席を促す上々の気配りまで。モニターとして参加した人は、「連れて帰りたい」と一様に言いました。在宅AIロボットに相談すれば、余計な争いを回避できるし、疑心暗鬼に心悩ませる必要もなくなります。なるほど、魅力的ですね。
得がたいご縁
しかし、良いこと尽くしとは言えません。問題は、解決すべき問題が枯渇しないことそのものです。つまり、最も向き合うべきは、「際限なく『解決を望む問題』が湧き出てしまう『わたくし』とは何者か?」という問いではないでしょうか。
「わたくし」は、定時に必要な栄養を摂取すれば動き続けられるほど単純ではありません。年令や性別や環境などに応じて欲するものは変化するし、得られるものも異なります。どれだけの財産があっても、いかなる地位にあっても全てを思い通りにすることは叶いません。なぜなら、生老病死を逃れる事ができないからです。
それゆえに私は、宗祖親鸞聖人さまのみ跡を慕わずにはおれません。
親鸞さまは、阿弥陀如来さまの大慈悲の御心に出遇われ、我がはからいを捨て去りおまかせするほかないと深く信知された後(のち)に、生死出ずる道を示されました。まさしく本願念佛を慶ぶ道です。
「遇い難くして今遇うことを得たり、聞き難くしてすでに聞くことを得たり」(注釈版聖典132ページ)と、鮮やかに顕された通り、AIの登場に関わらず、すでに本願念佛は深々(しんしん)と響いているのです。
そして、この「わたくし」は、仏智の眼(まなこ)に見抜かれた煩悩具足の凡夫であったと、つくづく思い至るのです。無常の世を限りある命で生きる身ではあるけれど、不思議にも人として生まれるご縁がありました。だからこそ、親鸞聖人さまが出遇われたように本願念佛に出遇うご法縁にも恵まれます。
これより先は、阿弥陀如来さまの大慈悲心のはたらきに遇うことの不可思議さを賜る有り難き道を、縁ある方々と共に歩きたいと願います。悲しみも喜びもお浄土参りの道中と味わいながら真(しん)に実りある日々を生き抜きたいと願う時、親鸞聖人さまのご和讃が心に響きます。
生死の苦海ほとりなし
ひさしくしづめるわれらをば
弥陀弘誓のふねのみぞ
のせてかならずわたしける
(同579ページ)
『みんなの法話』《❝わたくし❞とは何者?》本願寺新報 (西本願寺)2019年3月10日発行
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-252.html
《Priest:Buddhism&singer-song writer》
PhotographyCopyright © YASUAKI HATAYA 2019; OSAKA JAPAN
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
『素描:Dessin』Basic Recording
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦NAMO-AMIDABUCHI♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-8.html
「真の言は偽に対し、仮に対するなり。」
親鸞聖人『教行信証』 信巻:真仏弟子釈より
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
PhotographyCopyright ©
photography;Copyright © SATOKOBUKI 2018
RECORDING place:Amitahouse Main Hall Studios
Recorded and mixed by Sunchess Ashow
Produced by GURAGYU(愚螺牛)
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 ;JAPAN
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 ;JAPAN
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-426.html
♦Documentation Series Special♦
“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”
♦当麻九坊院♦
浄土真宗本願寺派東京首都圏都市開教 旧 西本願寺(築地本願寺)相模原布教所
1978年(昭和53年)10月前住職 北條了介が、
浄土真宗本願寺派(本山・京都 西本願寺、 東京・築地本願寺内、
首都圏都市開教対策本部より命を受け、
本願寺第24代即如御門主伝灯奉告法要以降、第1期
東京首都圏都市開教専従員として神奈川県相模原市着任。
西本願寺相模原布教所を橋本に開所。以後大野台に移転、
1993年(平成5年)縁熟し有縁の方々と共に力をひとつにして、
土一握り・板一枚ない中、
相模原市南区当麻九坊院の地に堂宇建立。
これを受け、
広島;蓮向寺【呉市天応】より
ご遷佛、ご遷座、ご遷山寺基移転《法的移転申請中》、
現在を頂いております。
『NEGAI/開教の詩』1978 Drawing By Fukashi Hojo
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
野聖物語~我が心の親鸞聖人;Shinran-Shonin of my mind~
https://www.youtube.com/watch?v=zgz3mXGtRvs&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH
人の心を喰い物にして
心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから
人の痛みが沁みるから
「全ては夢さ」と片付けても
それでも野をゆく聖の後姿は
心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから
(北條不可思1987年作)
《親鸞聖人;西本願寺/公式サイト》
Copyright ©1987; renewed 2009 Special Jion Music
lyrics&music -Fukashi Hojo
Engineer by Sunchess Ashow
Produced by GURAGYU
Recorded and mixed:Amitahouse Main Tenple Studios
Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
『Shinran-Shonin of my mind/野聖物語』
2009年5月発表に収録
親鸞聖人750回大遠忌メッセージイベント
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-203.html
LYRICS&MUSIC WRITTEN BY FUKASHI HOJO
Recorded and mixed by Sun Ashow
Produced by GURAGYU
Copyright © Special JION Music 2009
Fantasia Records de JION MusicFactory
♦♦♦★♦♦♦
Pohtography,Text,Poetry,Lyrics
Copyright © 1981~ Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
Drawing By Fukashi Hojo Copyright © CASSIE 2008
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-34.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
Documentation:Music&Poetry lyric
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
※ 北條不可思は、2010年7月 心原性・小脳と脳幹の梗塞となるが、九死に一生を得る。
2011年7月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり
心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。
現在は、様々な援助を頂きつつ、在宅で一息一息を頂いている。
この生活の中から、阿弥陀如来の
深い深い智慧と慈悲のはたらきを味わいつつ
歌い続けている。
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
♦♦♦☆彡♦♦♦
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-150.html
病に生きる;No2/3」寄稿
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-149.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry148.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-252.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-252.html
HOJO-ALBUM;Special opening to the public
https://www.youtube.com/watch?v=0eYCTq5xsPw&list=PLdZ_0wIcoUZMJbwgxFnIuR7SbQt17e3uP
FUKASHI HOJO SONGS:遊牛の詩「北條不可思楽曲作品集」
(Documentation:Music&Poetry lyric)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html
「詩の葉」
Fantasia Records de JION MusicFactory
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
YAHIJIRI-MONOGATARI at TSUKIJI HONGWANJI TEMPLE
LINK Website PICKUP
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 ;JAPAN
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 ;JAPAN
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-426.html
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 ;JAPAN
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-427.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-8.html
「「真」の言は偽に対し、仮に対するなり。」
親鸞聖人『教行信証』信巻より
ENBAN new york&New Jersey 2000
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-23.html
2019年(平成31年)法要・行事・音楽講演予定
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-421.html
(Documentation:Music&Poetry lyric)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-34.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
FUKASHIHOJO SONGS「北條不可思詩曲作品集」【限定公開】
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-252.html
★ PHOTOGRAPH&FILM collection ★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-245.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
Documentation:Music&Poetry lyric
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-42.html
★CDalbum LIST from song & bowzuman★
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-3.html
★FUKASHI HOJO&CanoBand/北條不可思とカノバンド★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html
★ENBAN:縁絆/Friendship guesting★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html
★「大谷本廟 親鸞聖人** 750回大遠忌法要記念コンサート」2009年 ★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-194.html
photography;Copyright © Hideki Ishihara ;石原秀樹JAPAN
******
★Song&BowzuMan:北條不可思/facebook:フェイスブック★
★眞信山蓮向寺:renkoji temple ∮amitahouse Buddhist Church★
★「大谷本廟 親鸞聖人** 750回大遠忌法要記念コンサート」2009年 ★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-194.html
:PhotographyCopyright© SATOKOTOBUKI2017/ JAPAN; JAPAN:
Mr. Bob Dylan, the selection version
Body wood./ Chumley’s , Neck wood /Chelsea Hotel
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-14.htm
photo by© JION 北條慈音 2009 July/TokyoJAPAN
♢♢♢ ♢♢♢ ♢♢♢ ♢♢♢
******
《「歎異抄」第三条を機縁に― 善人なほもつて往生をとぐ、いはんや悪人をや。―》
《official version》 ©Rev.Fukashi Hojo
限定公開
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-17.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-31.html
♢ ♢♢ ♢♢ ♢
限定公開
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
ENBAN&YAHIJIRI
concert endlesstour since 1996
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
★Documentation Series Vol. 1 [#1-#5] 2010~2015 ★
ドキュメンテーションシリーズ Vol.1 2010年-2015年
限定公開
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-4.html
★★★★★★
★Documentation Series Vol. 2 [#6 + Special Album] 2016~ ★
ドキュメンテーションシリーズ No.2 2016- #6
+Special album『FUKASHI HOJO Past days song 1993 ―2001;昔日歌 思ひ出の墓場 』
限定公開
******
限定公開
https://www.youtube.com/watch?v=ZvlCThrqLiU&list=PLdZ_0wIcoUZMKzh6dIxjaGyAYnXwz25IF
『 ROCKA BULUES & ROLL;転依』{DEMO#A}
限定公開
https://www.youtube.com/watch?v=ckd16LlJtrs&list=PLdZ_0wIcoUZN6F9g9COycrHeh27Fs2-i5
Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
真というはいつわりへつらわぬを真という。
実というは必ずもののみとなるをいうなり。
讃阿弥陀仏偈和讃
<第二首左訓>
親鸞聖人
限定公開
(NEW YORK version) ©北條不可思Japon
限定公開
Performed by Rev.Fukashi Hojo/TOKYO
限定公開
Bob Dylan 2016 Nobel Lecture in Literature
******
★ENBAN:縁絆 {友情出演}/Friendship guesting★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html
★ENBAN“縁絆”official photographer&Film director★
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-245.html
玉田 亮氏
******
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-355.html
/『仏説無量寿経』讃佛偈意訳》 【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】
35年を機縁に収録。 2016年5月12日basic track RECORDING
《BASIC take ; Incomplete version》 FUKASHI HOJO 北條不可思
《SAMDAM-NO-UTA;さんだんのうた/『仏説無量寿経』讃佛偈意訳》
【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。
2016年5月12日basic track RECORDING
限定公開
限定公開
撮影/当寺副住職:講師:当寺副住職 北條大慈講師:当寺副住職 北條大慈
(AmitaHouseBuddhistChurch) http://renkoji.org/
Fantasia Records de JION MusicFactory
Documentation Series Vol. 1 2010~2015
ドキュメンテーションシリーズ Voi.1 2010年-2015年
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-4.html
Sound and poetry ・・・good lucky for The world peace!!!
この作品集は、2010年(平成22年)7月に心原性右小脳梗塞および脳幹梗塞発症の後、
5年に渡って収録したものです。
ほぼ月1回のレコーディングは現在も継続中。
{レコーディング:制作近況 }
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
『BluesForBuddha Yugyu No Uta』Song & BowzuMan FUKASHI HOJO Selecting Tunes A&J 特別公開
Song & BowzuMan
since 1981
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
ENBAN&YAHIJIRI
concert endlesstour since 1996
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
CANO BAND
since 2006
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html
Activity history/活動略歴;1961~
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
PhotographyCopyright © Odetta M 2017;japon
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-8.html
2019年は『眞仮偽』
2018年『信念』
2017年『転』
2016年『深』
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-365.html
【Activity history/活動略歴;1961~】#2
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
【Activity history/活動略歴;2013~ModernTimes】#3
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-339.html
Author:Song&BowzuMan
♦♦♦♦♦
《心に慈慧の響きと平安を》
❝Song & BowzuMan❞
since 1981
縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari
message concert endlesstour
since 1996
縁絆・野聖 Endlesstour
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*
北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身【三次生まれ呉育ち】
1961年10月14日生
浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター
得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)
浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/
浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/
****************
FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html
TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO
💎SHINRAN-SHONIN💎
(1173 – 1263)
◇****◇****◇****◇
{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
{歎異抄}第十二条
― 善人なほもつて往生をとぐ、
いはんや悪人をや。―
{歎異抄}第三条
おかげさまは
ありがとうの生みの親
{信心正因 称名報恩}
この逆謗の穢愚身
唯今ここに
帰命尽十方無碍光如来
合掌称佛
NAMOWAMIDABUCHI
北條不可思
(釋難思)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |