Drawing By Fukashi Hojo Copyright © CASSIE 2008
縁絆・野聖 EndlessTour 眞信讃歌 18min #1
2019.09.23 Monday: Holidays (秋季彼岸法要)
秋季彼岸法要
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2019 ;JAPAN
『正信念佛偈:御和讃』
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2019 ;JAPAN
(Documentation:Performing Message Petit Concert)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-74.html
縁絆・野聖 EndlessTour2019 眞信讃歌 18min #1
SETLIST
『弥陀の仏の白き道』2009年作2016年再録
作詩・作曲・歌 北條不可思《法名
釋難思》
LYRICS&MUSIC
WRITTEN
BY :FUKASHI HOJO
はじめに誰が名付けたか
人には心の命があり
心の闇を破るには
智慧の灯を迎えよう
明日はないと思えども
さぁぁ この今を如何せん
さぁぁ この今を さぁぁ 如何せん
弥陀の仏と歩く道
闇夜にフツと現れる
弥陀の願いの白き道
共に歩くは あぁ弥陀の道
おわりに誰が名付けたか
人には心の命があり
心の闇を破るには
慈悲の灯を迎えよう
明日はないと思えども
さぁぁ この今を如何せん
さぁぁ この今を さぁぁ 如何せん
弥陀の仏と歩く道
闇夜にフツと現れる
弥陀の願いの白き道
共に歩くは あぁ弥陀の道
{序響・結響}
琵琶演奏 中村久美《女優》(2017年収録)
Copyright
© 2009 renewed 2016 Special JION Music
『響流和讃:こうるわさん』
★親鸞聖人御作;恩徳讃
如来大悲の恩徳は身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も 骨をくだきても謝すべし
★親鸞聖人御作
無明長夜の燈炬なり 智眼くらしとかなしむな
生死大海の船筏なり 罪障おもしとなげかざれ
★親鸞聖人御作
願力無窮にましませば 罪業深重もおもからず
仏智無辺にましませば 散乱放逸もすてられず
★北條不可思献詩
弥陀の願いをたずぬれば
さまよう我らがためなりと
智慧慈悲際無き MAMO-AMIDA
あやしき闇夜に 響きおる
★ 親鸞聖人御作;恩徳讃
如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし
師主知識の恩徳も 骨をくだきても謝すべし
骨をくだきても謝すべし
Copyright
© 2006 renewed 2009 Special JION Music
⋆*****⋆
縁絆・野聖❝ENBAN:YAHIJIRI❞メッセージコンサートでは、
洋装の法衣と帽子を着けることが多い
理由としては、戦争中
この法衣を着け 各宗派の僧侶が
銃器を携帯し従軍したそうだ。
愚生は、銃器ではなく、ギターを抱え
「命の尊厳」「心の平安」
「真の縁と絆」
をテーマに 非戦(悲戦)の深意を
詩曲に込めて 歌い語るという尊きご縁を頂き
深謝のおもい 言葉に尽くせない。
帽子については、愚生にとっては叔父にあたるのだが
彼は、脳膜炎で幼くして人寿を終えた。
息を引き取る前に帽子をかぶり
笑みを浮かべて5歳の人生が終わったそうだ。
このことへの言葉にならぬ愚生なりの表現。
そして、祖師『親鸞聖人の笠のお姿』への
"Song
& BowzuMan”としてのオマージュ。
南無阿彌陀佛:NAMOWAMIDABUCHI
―北條不可思―
法名・釋難思
3.故郷;唱歌
【北條不可思によるプチメッセージコンサート】
【Activity history/活動略歴;1961~】#2
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
【Activity history/活動略歴;2013~ModernTimes】#3
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-339.html
★(Documentation:Performing Message Petit Concert)★
Author:Song&BowzuMan
♦♦♦♦♦
《心に慈慧の響きと平安を》
❝Song & BowzuMan❞
since 1981
縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari
message concert endlesstour
since 1996
縁絆・野聖 Endlesstour
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*
北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身【三次生まれ呉育ち】
1961年10月14日生
浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター
得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)
浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/
浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/
****************
FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html
TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO
💎SHINRAN-SHONIN💎
(1173 – 1263)
◇****◇****◇****◇
{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
{歎異抄}第十二条
― 善人なほもつて往生をとぐ、
いはんや悪人をや。―
{歎異抄}第三条
おかげさまは
ありがとうの生みの親
{信心正因 称名報恩}
この逆謗の穢愚身
唯今ここに
帰命尽十方無碍光如来
合掌称佛
NAMOWAMIDABUCHI
北條不可思
(釋難思)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |