fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

Documentation Series #6{DEMO#A}『 ROCKA BULUES & ROLL;転依』




Photography Copyright © YURIKO OCHIAI 2016JAPAN



Song&BowzuMan
FUKASHI HOJO;北條不可思
Documentation Series #6 {DEMO#A}
『ROCKA BULUES & ROLL;転依』



1.《自由という名の肖像画》 (2016年作)《BASIC take》

《自由という名の肖像画》

自由を求めて  さ迷い続けた  
自由の意味さえ  問わずに尋ね歩いた
あなたは何処に居るのですか? 
あなたは何処を歩いているのか
影法師を追いかけて  影法師に追いこされ 
影法師に笑われて  影法師に ~導かれ
暁の影は 真実を描く肖像画 
希望も絶望も カンバスに塗り込む
あなたは何処に居るのですか? 
あなたは何処を歩いているのか 
影法師を追いかけて  影法師に追いこされ 
影法師に笑われて  影法師に ~導かれ
笑顔の中には  喜びは見つからず 
しかめた顔には 悲しみは存在しない
あなたは何処に居るのですか? 
あなたは何処を歩いているのか 
影法師を追いかけて  影法師に追いこされ 
影法師に笑われて  影法師に ~導かれ


Special JION Music2016;
Fantasia Records de JION Music Factory



2.《空に雲》 (2016年作)
BASIC take》

《空に雲 2016年作》
涙を集め  沸き立つ雲  雲の合間に  射し込む光
嘆きの雲は  光を浴びて 闇の彼方の  すべてを照らす
雲はありのままの姿で  その顔ばせを変える
痛む心の呻き声と  涙の意味が変わる
涙を集め  沸き立つ雲  雲の合間に  射し込む光
染み入る明かり 移りゆく影
厚く垂れ込む  曇天の空  闇に光は  望めないのか
独りよがりを  翻えせば  真っ暗闇に別れを告げる
雲はありのままの姿で  その顔ばせを変える
痛む心の呻き声と  涙の意味が変わる
涙を集め  沸き立つ雲  雲の合間に  射し込む光
染み入る明かり 移りゆく影


Special JION Music2016;
Fantasia Records de JION Music Factory



3.《SAMDAM-NO-UTA》
讃佛偈意訳『仏説無量寿経』》~心の轍(2008年作)
《BASIC take》《BASIC take》
《SAMDAM-NO-UTA;さんだんのうた/『仏説無量寿経』讃佛偈意訳》
【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。
光かりがやく  顔ばせよ  みいずかしこく きわもなし 
炎ともえて  あきらけく  ひとしきものの なかりける
月日のひかり かげかくし  宝の玉の かがやきも 
みなこどごどく おおわわれて  さながら墨の ごどくなり
世自在王の おんすがた  世に超えまして たぐいなく 
さとりのみこと 高らかに あまねく十方(よも)に ひびくなり
【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。
深き謝意が沸き起こります。
―北條不可思;法名・釋難思―
★★★
 1981年10月、〔まさに誕生日14日に剃髪、翌日得度式〕
京都での浄土真宗本願寺派
【西本願寺http://www.hongwanji.or.jp/・京都】
【築地本願寺http://tsukijihongwanji.jp/・東京】
得度習礼。http://nisiyama-betuin.jp/link.html"> http://nisiyama-betuin.jp/link.html


ボブ・ディラン,ジョン・レノン
13歳から影響を受ていた歌は身心から離れ
《SAMDAM-NO-UTA》さんだんのうた/讃佛偈意訳『仏説無量寿経』》
しか我が身には湧きでてこなかった。
・・・〔度牒;どちょう〕・本典《顕浄土眞實教行証文類》・黄袈裟拝受、
涙がとまらなかった。
そして縁あって、
大谷本廟《西大谷》 
http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/index.html
「明著堂」《親鸞聖人の墓所である祖壇の前に位置する拝堂》での
代表焼香。
思い返せば【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】誕生前夜・・・。
合掌称佛
namo-amidabutsu
―北條不可思;法名・釋難思―
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-216.html
『心の轍』 ©北條不可思(2008年作)
《母 北條暢子に贈る 2010年 平成22年9月17日 往生》
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-228.html
歩けるところまで 歩いて往こう  
力の尽きるまで 歩いて往こう
二度ないこの今を 見届けて往こう 
如何なる人生も 必ず意味はある
心に灯を 掲げて往こう 
力の尽きるまで 
誇りを持って
生き抜いて往けたら 有難き支遇わせ
戦うこともなく 争うこともない 
力の尽きるまで 誇りを持って
我が道を往こう 歩いて往こう
夕陽が沈むまで 歩いて往こう 
力の尽きるまで 歩いて往こう
日の沈む頃には すでに月は昇り 
闇が恐れをなし 声をあげて泣いた
心に灯を 抱いて往こう 
力の尽きるまで 
誇りを持って
生き抜いて往けたら 有難き支遇わせ
戦うこともなく 争うこともない 
力の尽きるまで 誇りを持って
我が道を往こう 歩いて往こう
この道を往こう この道を往こう
Copyright © 2007 Special JION Music
Song & BowzuMan
since 1981
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
ENBAN&YAHIJIRI
 concert endlesstour since 1996
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
CANO BAND 
since 2006
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html


Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory



4.《伝承詩歌;Traditional Tune“Pika Don”》(2015年作)
《BASIC take》


《伝承詩歌;Traditional Tune*Pika Don/ピカドン》


第二次世界大戦終結70年、広島・長崎被爆70年を機に作す。


草木も生えぬと他人は言う  私も心で思ってた 
恥いることさえ奪われて 知らぬあいだに今を得る
  AH-AH-AH- AH-AH-AH- 悲しみを,乗り越える,
術(sube)など知らねども・・・  今を得る
 陽のあたる場所は熱すぎて 生きる勇気がかすみゆく
それでも光を求めては 動かぬ足に声かける
AH-AH-AH- AH-AH-AH- 苦悩の因(tane),離れて遠ざかる,
術(sube)など知らねども・・・  今を得る
 人に歴史があるのなら 路傍の石にも語り継ぐ
声を限りに詩い継ぐ 尊く厳しい歌がある
AH-AH-AH- AH-AH-AH- 偽る心すら,裏切れなくなって,
絆を思い切り・・・  詩う歌がある

Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory



5.《心震える聲》(2015年作)
《BASIC take》
《心震える聲》
夜空を仰ぎながら 悲嘆にくれる時でも 数え切れぬ命が
生まれては去りゆく 悲しみの詩か むなしさの便りか
星は何も言わず 月は暖かく 我が身を照らしつつ
闇夜を包み込む  よくよく省みれば 
明日の為ではなく 聞こえて来るのは 「今」導く声 
慈しみの声 我が心震える声
夢と幻を 真実と思いこみ 裏切られても 
裏切れない心 思い上がりなのか 稚拙の証か
星は何も言わず 月は暖かく 我が身を照らしつつ
闇夜を包み込む  よくよく省みれば 
昨日(他者)の為ではなく 聞こえて来るのは 「今」導く声
慈しみの声 我が心震える声
夜空を仰ぎながら 悲嘆にくれる時でも 数え切れぬ命が
生まれては去りゆく 悲しみの詩か むなしさの便りか
星は何も言わず 月は暖かく 我が身を照らしつつ
闇夜を包み込む  よくよく省みれば 
明日の為ではなく 聞こえて来るのは 「今」導く声 
慈しみの声 我が心震える声

夜空を仰ぎながら 悲嘆にくれる時でも 数え切れぬ命が
生まれては去りゆく 悲しみの詩か むなしさの便りか
星は何も言わず 月は暖かく 我が身を照らしつつ
闇夜を包み込む


Special JION Music2016;
Fantasia Records de JION Music Factory



6.『その先にあるもの』(2016年作)
《BASIC take》


《その先にあるもの 》
その先にあるもの   その先にあるもの 
夜の先にあるもの   その先にあるもの
その先にあるもの   夜の先にあるもの
※すべては幻の足跡   それは偽りか眞実か
いつも答えは闇の中     隠れてる
その先にあるもの   その先にあるもの
霧の先にあるもの   その先にあるもの
その先にあるもの   霧の先にあるもの
※すべては幻の足跡   それは偽りか眞実か
いつも答えは闇の中     隠れてる
その先にあるもの   その先にあるもの
影の先にあるもの   その先にあるもの
その先にあるもの   影の先にあるもの
※すべては幻の足跡   それは偽りか眞実か
いつも答えは闇の中     隠れてる

Special JION Music2016;
Fantasia Records de JION Music Factory



7.『いつかどこかで 』 (2016年作)
《BASIC take》

『いつかどこかで』
呈上・前島 誠師《神学者*元玉川大学教授》
http://www.shunjusha.co.jp/writer/27042/

風の姿は 見えないけれど 物語の幕は あがる
予測が出来ないからなのか 起こることすべてが不可思議
悲しい場面でも  嬉しい場面でも たった一度きりの 二度と無い物語
いつかどこかで遇いましょう 袖振り合うも多生の縁
必ず必ず遇いましょう
千載(せんざい)一遇(いちぐう)の~ 縁:チャンス/ENISHIです 
Ⅱ  争いは平和の使者なのか?  和平は戦いの息子か?
予測が出来ないからなのか 起こることすべてが不可思議
虚しい場面でも  危うい場面でも たった一度きりの 二度と無い物語
いつかどこかで遇いましょう 袖振り合うも多生の縁
必ず必ず遇いましょう
千載(せんざい)一遇(いちぐう)の~ 縁:チャンス/ENISHIです

Special JION Music2016;
Fantasia Records de JION Music Factory

MUSICIAN

Vocals ,Harmonica&
Guitar(acoustic&electric Dobro)(北條不可思)

(CANO BAND)
Bass(wood:Upright&electric) 
Yoichi Mr.bassball Fujisaki(藤崎羊一)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html
Drums(percussion&Bell)
Shoichiro ashow Aso (麻生祥一郎)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html
Keyboard (piano&organ)
Yusuke pianissimo Nakagawa(中川雄介)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

YOH ASAKAWA(浅川 陽)
-guest musician 
(Guitar;acoustic&electric) 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-140.html


All Songs lyrics&music written by Fukashi Hojo

Recorded and mixed by Sun Ashow

Produced by GURAGYU




★北條不可思活動略歴★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html

北條不可思*FUKASHI HOJO:YouTube(amitahouse)
http://www.youtube.com/user/amitahouse
FUKASHI HOJO "photofilm" 【YouTube】
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-164.html

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)

*

【Born】
October 14, 1961 
(1961-10-14)
Hiroshima, JAPAN. 
【Years active】 
1981-modern times 

Message Performing Artist
Song&BowzuMan
singer-song writer
(A priest and a musician)  
Priest(Shin Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
SHINRAN-SHONIN's750th MEMORIAL(2012)
http://www.hongwanji.or.jp/english

(facebook・フェイスブック)
https://www.facebook.com/fukashi.hojo

*
★レコーディング:制作近況★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html
★FUKASHI HOJO&CanoBand/北條不可思とカノバンド★
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJO
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html
FUKASHI HOJO SONGS:北條不可思詩歌集
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-212.html
北條不可思 映像集
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-199.html
北條不可思 縁絆コンサート:フォトドキュメントリスト
ENBAN "縁絆" concert endlesstour PhotoDocumentaryList  
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html 
野聖物語:眞信讃歌2009~
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-311.html
響流和讃 : 恩徳讃歌: namo-amidabutsu【親鸞聖人750大遠忌記念】 
https://www.youtube.com/watch?v=CrWPTWLW9rU
*******

Copyright ©  Special JION Music
*
Produced by GURAGYU
Copyright © Special JION Music 2016
OfficeAmitahouse&VOW PRODUCTIONS
  1. 2016/05/28(土) 19:59:06|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -