『Documentation Series#6』
『 ROCKA BULUES & ROLL;転依』収録予定。『伝承詩歌;Traditional Tune Pika Don』
《未編集;unedited version》 FUKASHI HOJO 北條不可思(2015年作)
https://www.youtube.com/watch?v=YJArgz-Vcvs&feature=youtu.be
『伝承詩歌;Traditional Tune*Pika Don/ピカドン』《 Incomplete version》#2
草木も生えぬと他人は言う 私も心で思ってた
恥いることさえ奪われて 知らぬあいだに今を得る
AH-AH-AH- AH-AH-AH- 悲しみを,乗り越える,
術(sube)など知らねども・・・ 今を得る
陽のあたる場所は熱すぎて 生きる勇気がかすみゆく
それでも光を求めては 動かぬ足に声かける
AH-AH-AH- AH-AH-AH- 苦悩の因(tane),離れて遠ざかる,
術(sube)など知らねども・・・ 今を得る
人に歴史があるのなら 路傍の石にも語り継ぐ
声を限りに詩い継ぐ 尊く厳しい歌がある
AH-AH-AH- AH-AH-AH- 偽る心すら,裏切れなくなって,
絆を思い切り・・・ 詩う歌がある
Photography&TextCopyright © 2015 Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
RECORDING 2008-/レコーディング:作品制作 2008-
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.htm
Author:Song&BowzuMan
《心に慈慧の響きと平安を》
❝Song & BowzuMan❞
since 1981
縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari
concert endlesstour
since 1996
縁絆・野聖 Endlesstour
眞信讃歌 18minute
since 2019
*
北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身【三次生まれ呉育ち】
1961年10月14日生〔60歳〕
浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター
1981年10月15日〔20歳〕
得度
(法名・釋難思/シャク ナンシ)
浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/
浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/
****************
REV.FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
http://www.hongwanji.or.jp
/english/teaching/
TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO
(English Dharma Service)
https://tsukijihongwanji.jp
/lecture/saturday-english-service/
SHINRAN-SHONIN
( 1173 – 1263)
◇****◇****◇****◇
◇****◇****◇****◇
おかげさまは
ありがとうの生みの親
この穢愚身
唯今ここに
帰命尽十方無碍光如来
NAMOWAMIDABUCHI
北條不可思
(釋難思)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |