fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

【Activity history/活動略歴;2010―MODERN TIMES 】#3  ♦ー2010年小脳・脳幹梗塞発症後から現在までの主な活動ー♦


ENBANYAHIJIRI Photograph

TSUKIJIHONGWNJI2018
築地本願寺
(2018年)

" Song & BowzuMan”since 1981

&
ENBAN “縁絆・野聖物語” concert endlesstour since 1996
ENBAN:縁絆 “彌陀の本願を縁じ、念佛を絆ず”
~この穢愚身、唯今ここに帰命尽十方無碍光如来~
信心正因  称名報恩
報恩
謝徳

{道化の涙は弥陀の慈悲}

南无阿彌陀佛NAMOWAMIDABUCHI

NAMOAMIDABUTSU

『心に慈慧の響きと平安を』

北條不可思



レコーディング 近況 



レコーディング 近況 



Activity history/活動略歴;1961―2010】#2
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html

facebook.com/fukashi.hojo   


フォトドキュメントリスト/PhotoDocumentaryList 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html

三國連太郎氏1994
メッセージ from 三國連太郎&新井 満 1994 
http://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/200602250001/ 





PhotographCopyright(C) YURIKO OCHIAI  JAPAN 落合 由利子   2013 Tokyo JAPAN   

愚螺牛・徒然雑感記
https://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/

Song & BowzuMan Profile & Links

北條不可思:愚螺牛:プロフィール&リンク集 

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-34.html



『影の影』【Shadow on Shadow】(2007年作)

Official Copyright © 2007 by Special Jion Music :北條不可思【限定公開】



『慈音の鐘と歎異抄そして遊牛の詩』

慈音の鐘:北條慈音(ベル)

歎異抄
第三条:三國連太郎(朗読)

遊牛の詩:北條不可思法名:釋難思(歌)

♦Please click♦



イマジン+風に吹かれてWith尊厳の鐘と鼓動(北條慈音)
IMAGINE&Blowin’in the Wind With JION's bell
★by Fukashi Hojo# 2020

​​​​​​​IMAGINE&Blowin’in the Wind With JION's bell★by Fukashi Hojo# 2020

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-709.html



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Song&BowzuMan

Brief history
FUKASHI Guragyu cssie HOJO ShakuNanshi
【Born】October 14, 1961
(1961-10-14)
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times 

Message Performing Artist 

singer-song writer 
Priest(Shin Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA   


 北條不可思【愚螺牛:華思依】
ほうじょうふかし【ぐらぎゅう:かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身
1961年10月14日生まれ


浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター


浄土真宗本願寺派(西本願寺)
東京首都圏
都市開教専従員(1986~2005)
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)


https://www.google.co.jp/北條不可思 

 
※ 2010年7月心原性・小脳と脳幹の梗塞となるが、九死に一生を得る。

2011年7月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり

心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。

現在は、様々な援助を頂きつつ、在宅で一息一息を頂いている。

けして穏やかな日々とは参りませんが

この生活の中から、阿弥陀如来の

深い深い智慧と慈悲のはたらきを味わいつつ

歌い,そして語り続けている。 


​​


​​​​​♦唯信:九坊院より言の葉だより♦ ​​
​​​​​​《2020~at the moment​​​​​​​​​

​​​​​Please cli​ck



SAMDAM-NO-UTA

讃佛偈意訳『仏説無量寿経』(2016年収録)

~心の轍(2008年作)

《Basic recording track 》


enbanyahijiri-2018HARUphoto-YRIKOOCHIAI#10

Question to FUKASHI HOJO

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html



  

photograph:YASUAKI HATAYA;幡谷康明 OSAKA JAPAN


 画像70

【活動略歴#3】2010-  MODERN TIMES

Activity history/活動略歴#2】1961-2010

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html


​❖​​❖​❖​❖​​❖​❖




Documentation Series Vol.1☆

2010年-2022年

作品一覧 


☆DocumentationSeries #1「PRIDE&PROUDLY/誇りと驕り」2010年作品

DocumentationSeries #2Keep On Walkin' 真実一路」2011年作品 

DocumentationSeries 3 real fantasia:リアル・ファンタジア』2012年作品 

DocumentationSeries 4 『混沌と真実(邦題)Chaos and ship(英題)』 2013年作品

DocumentationSeries 5 listen and hear/無為の鐘の音~時、すでに遅けれど2014年作品

DocumentationSeries #6 『 ROCKA BULUES & ROLL;転依』2016年作品

DocumentationSeries #7 『Buddson&Sons;慈慧の響きと詩の葉』2017年作品

DocumentationSeries #8 『Faith and Desire:信念と欲望』2018年作品

DocumentationSeries #9 『夢々と幻影:Dreams and visions2020年作品

DocumentationSeries 10 『群れと源流/LIFEORIGIN2021年作品

☆DocumentationSeries #11青い太陽と銀の月/Silver moon&Blue sun』 2022発表

DocumentationSeries 12『『Freedom and Equality:自由と平等』』 2023年発表予定


北條不可思オリジナル音楽アルバム作品制作一覧

【1993年~】

Please click




 2013年10月12日


ENBAN “縁絆・コンサート” concert endlesstour 2013.開催

20107月心原性・小脳と脳幹の梗塞となるが、九死に一生を得る。

 20117月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり

 心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。 

 ✵1996年東京・築地本願寺講堂を会場に始まった、

ENBAN“縁絆”concert endlesstour
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-231.html


・・・足掛け3年目 

 深化した『縁絆・果てしなき旅』の新たな始まりでもあった

 

ENBAN “縁絆” concert endlesstour 2013. フォトドキュメント
OCHIAI version 
 photographer:YURIKO OCHIAI JAPAN 落合 由利子氏
 

ENBAN “縁絆” concert endlesstour 2013. フォトドキュメント
ISHIHARA version 
 photographer:YURIKO OCHIAI JAPAN 石原秀樹氏


※ ※ ※

大乗《浄土真宗本願寺派・西本願寺機関誌:2014年2月号

病に生きる;No1/3」寄稿
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-150.html

 大乗《浄土真宗本願寺派・西本願寺機関誌
:2014年3月号

病に生きる;No2/3」寄稿
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-149.html

大乗《浄土真宗本願寺派・西本願寺機関誌:2014年4月号 
病に生きる;No3/3]寄稿 http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry148.html




Documentation Seriesoriginalcover
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-353.html

Article not for saleFree presentation
【非売進呈】




 
FRONT COVER
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI; JAPAN


Documentation Series 1
PRIDEPROUDLY/誇りと驕り」
☆Semi-officiel edition 《準公式版》☆

https://m.youtube.com/watch?v=g2KYO492W-0

Documentation Series #1
「PRIDE&PROUDLY/誇りと驕り」

Official original limited edition

{オリジナル限定版} 
在庫なし
ドキュメンテーションシリーズ No.1《#1-#5》 2010-2015 
5作品紙ジャケット特別詩歌集
FUKASHI HOJO;北條不可思 http://fukashihojo.com./


1. 轍を見つめて/1994年作《unedited version》
2. 心の瞳/2010年作《unedited version》妻、SATOEsanに捧ぐ
3. いつか必ず帰る場所/2001年作《unedited version》
4.野球人/1980年作《unedited version》実弟 北條大慈に捧ぐ
******
プロローグ;ウッドベース独奏は、元東海大相模で原辰則氏と共に、
高校野球史の1ページを飾ったMr.bassball。
藤崎羊一;Mr.bassball 
Bass(wood&electric) -Yoichi Fujisaki
5. 光と影のダンス/1990年作 《unedited version》
6. 尊厳と誇り/2010年作《unedited version》
《Musician》
Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo 
Harmonica,Harmonica,Banjo-Shaku Nanshi
Bass(wood,electric &tuba) -Yoichi Fujisaki;藤崎羊一

Drums(percussion&Bell)‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介
Recorded and mixed by SUN ASHOW
PRODUCED BY GURAGYU;愚螺牛
《ENBAN“縁絆”official photographer》
JOAO GOMES/PARIS FRANCE
Hideki Ishihara ; JAPAN http://hi-photo.jp/
Rudi van Starrex Sydney,Australia 
Louis Ozawa Changchien NEW YORK 
MAYRA D'BOOTHE NEW JERSEY 
HIDEKI NAKAJIMA ; JAPAN 
YASUAKI HATAYA; JAPAN 
Genie HASHIZUME; JAPAN 
KUMI NAKAMURA; JAPAN 
SATOKOTOBUKI; JAPAN
JION; JAPAN
DAIJIHOJO; JAPAN  
Cassie ; JAPAN
Copyright © 2014 Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
Copyright © 2010-2015 Special JION Music

RECORDING 2008-/レコーディング:作品制作
2008-Documentation:Music&Poetry lyric
北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身
1961年10月14日生まれ
浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター
1981年
浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
得度(法名・釋難思/シャク ナンシ) 
浄土真宗本願寺派(西本願寺)
東京首都圏
都市開教専従員(1986~2005)
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
****************
FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
*
【Born】
October 14, 1961 
(1961-10-14)
Hiroshima, JAPAN. 
【Years active】 
1981-modern times 
Message Performing Artist
Song&BowzuMan
singer-song writer
(A priest and a musician)  
Priest(Shin Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
SHINRAN-SHONIN's750th MEMORIAL(2012)
「北條不可思歌集」(Documentation:Music&Poetry lyric) 
Documentation Series《original&cover》 CDアルバム作品集
PRESS/MAGAZINE scrap  
(Documentation:Music&Media introductory article)

fukashihojo.com 




FRONT COVER
PhotographyCopyright ©
 YURIKO OCHIAI; JAPAN


Documentation Series 2
Keep On Walkin' 真実一路」
☆Semi-officiel edition 《準公式版》☆

https://www.youtube.com/watch?v=ed20eIU03IM

 Documentation Series #2

「Keep On Walkin' 真実一路」

 Official original limited edition

北條不可思☆official edition

{オリジナル限定版} 
在庫僅少


ドキュメンテーションシリーズ No.1《#1-#5》 2010-2015 
5作品紙ジャケット特別詩歌集
FUKASHI HOJO;北條不可思 http://fukashihojo.com./
Keep On Walkin
真実一路
1.『ヨッコラセイ Yokkora-Say』(2011年作)《unedited version》
2.『Double Vision 』(2011年作)《unedited version》
3.『TRUCK トロッコ』(2011年作)《unedited version》
4.『名も知れぬ場所; 鐘の音/KaneNoOto』 (2011年作)《unedited version》
5.『心の絆』(2000年作)《unedited version》
6.『Keep On Walkin' 真実一路』(2012作)《unedited version》
7.『坊やさん 』(2011年作)《unedited version》
《Musician》
Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo 
Harmonica,Harmonica,Banjo-Shaku Nanshi
Bass(wood,electric &tuba) -Yoichi Fujisaki;藤崎羊一

Drums(percussion&Bell)‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介
Recorded and mixed by SUN ASHOW
PRODUCED BY GURAGYU;愚螺牛



FRONT COVER
PhotographyCopyright © Odetta Mjapon


Documentation Series 
real fantasia:リアル・ファンタジア』
☆Semi-officiel edition 《準公式版》☆

https://www.youtube.com/watch?v=k02DYd_owpE&feature=youtu.be

『real fantasia』 
本当の幻想曲:リアル ファンタジア
ドキュメンテーションシリーズ No.1《#1-#5》 2010-2015 
5作品紙ジャケット特別詩歌集
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-368.html

{オリジナル限定版} 
在庫僅少

北條不可思新作CDアルバム;Documentation Series #3
real fantasia:リアル ファンタジア/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=iS-4r0Xx94o


1. 人なるが故に/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=2nLC2enZg7s
2. 苦悩が喜びとなる良き日に/2001年作
http://www.youtube.com/watch?v=PrQ3RGlelXY&feature=youtu.be
3. 夢の風景画/1982年作
http://www.youtube.com/watch?v=mpc8MYCOPhc
4. 夢の旅人/1995年作
http://www.youtube.com/watch?v=6-k8BFqOFW8
5. Blank Map:白紙の地図/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=cKrCpPySAlk


《Musician》
Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo 
Harmonica,Harmonica,Banjo-Shaku Nanshi
Bass(wood,electric &tuba) -Yoichi Fujisaki;藤崎羊一

Drums(percussion&Bell)‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介
Recorded and mixed by SUN ASHOW
PRODUCED BY GURAGYU;愚螺牛
Copyright © 2010-2015 Special JION Music

【Brief history/活動略歴】#2
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html
 

Photography&TextCopyright © 1978-ShinShinZan RENKOJI

(AmitaHouseBuddhistChurch)

KUBOIN TAIMA MINAMI-KU SAGAMIHARA-SHI

JYODO-SHINSHU HONNGWANJI-HA

NISHI-HONGWANJIKYOTO

TSUKIJI-HONGWANJITOKYO

 

北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJO

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html

FUKASHI HOJOCanoBand/北條不可思とカノバンド

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

 

ENBAN:縁絆 {友情出演}Friendship guesting

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html

 

Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS




FRONT COVER

PhotographyCopyright © HIDEKI ISHIHARA  JAPAN



DocumentationSeries  #4
『混沌と真実;Chaos and ship
☆Semi-officiel edition 《準公式版》☆

https://www.youtube.com/watch?v=1RKQd0RqpoM&feature=youtu.be

 『混沌と真実邦題《Chaos and ship》英題』 

 Documentation Series #4

Official original limited edition

{オリジナル限定版} 
在庫僅少
ドキュメンテーションシリーズ No.1《#1-#5》 2010-2015 
5作品紙ジャケット特別詩歌集
RecordingList 
北條不可思新作CDアルバム
Chaos and a beautiful Reality ship
Beautiful Reality ship with Chaos
Beautiful ship and Chaos
2. NOW;ただいま/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=6Rpg1aLBhS8
3. 言の葉の呻きと叫び:Chaos with SHIP/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=l0LPJKkDeDQ
5. すべてはここにある/2012年作
http://www.youtube.com/watch?v=i-OVSyydUFU
6. 果てしなき旅:北條不可思1999年作
https://www.youtube.com/watch?v=HXQjg9__vng

【Musician】
Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo 
Harmonica,Banjo-Shaku Nanshi


Bass(wood,electric &tuba) -Yoichi Fujisaki;藤崎羊一

Drums(percussion&Bell)‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介
PRODUCED BY GURAGYU




FRONT COVER
PhotographyCopyright © Rudi van Starrex AUSTRALIA


Documentation Series 5 
listen and hear/無為の鐘』
☆Semi-officiel edition 《準公式版》☆

https://www.youtube.com/watch?v=-mn5S3MMHc8

 Documentation Series #5 listen and hear/聴聞;無為の鐘

Official original limited edition

北條不可思☆official edition

{オリジナル限定版} 
在庫僅少

FUKASHI HOJO;北條不可思 fukashihojo.com
ドキュメンテーションシリーズ No.1《#1-#5》 2010-2015 
5作品紙ジャケット特別詩歌集

1.『Children's voice』(1979年作)
2.『通りゃんせ』 (2013年作
3.『自由の鐘を打ち鳴らせ』(1991年作)
4.『西方吟遊詩人』(2004年作)
5.『幻の空』(1995年作) 
https://www.youtube.com/watch?v=IGClHnXQcNc
6.『時、すでに遅けれど 』 (2014年作)
7.『月影の涙』(2015年作)
8.『風が葉を揺らす』(2015年作)
https://www.youtube.com/watch?v=--L8R8o7I9c

《Musician》
Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo 
Harmonica,Banjo-Shaku Nanshi
Bass(wood,electric &tuba) -Yoichi Fujisaki;藤崎羊一

Drums(percussion&Bell)‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介

☆guest musician☆

 Violin-Chieko Maki;牧千恵子
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-175.html

 Guitar(acoustic&electric) Yoh Asakawa;浅川 陽

Recorded and mixed by SUN ASHOW
PRODUCED BY GURAGYU;愚螺牛

Photography&TextCopyright ©  2010-2015 Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS






Documentation Series Vol. 1 2010~2015  

KANSAI ENBAN・縁絆”SELECTION

Selection of music by Rev. Kounen Suemoto

ドキュメンテーションシリーズ Vol.1 2010-2015 
関西‟ENBAN・縁絆”選定盤

選曲:関西縁絆 事務局長:末本弘然師
http://www.eonet.ne.jp/~showfuku-ji

 

1心の瞳/2010年作 妻、SATOEsanに捧ぐ

2いつか必ず帰る場所/2001年作

ヨッコラセイ Yokkora-Say (2011年作)

名も知れぬ場所鐘の音/KaneNoOto (2011年作)

心の絆 (2000年作)

人なるが故に/2012年作

苦悩が喜びとなる良き日に/2001年作

8 Blank Map:白紙の地図/2012年作

そうじゃね;SOJANE 2012年作

10 すべてはここにある/2012年作

11『自由の鐘を打ち鳴らせ』(1991年作)

12 幻の空 (1995年作)

13 風が葉を揺らす(2015年作)

Official original limited edition


Photography&TextCopyright ©  2010-2015 Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS


「ROCKA BULUES & ROLL;転依」

1. 『自由という名の肖像画』(2016年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
迷い、痛み、苦しみの苦悩がフックとなった詩曲。
苦悩から逃げたいと必死にもがく。
しかしある時、フッと省みる時空が与えられたとき、
障りそのものが眞の自由への導きであった。
その味わいが深まると、
障りそのものが眞の自由そのものだと
思い知らされた時に生まれた歌。
2017年:鍵の言の葉は『転』
底流は「円融至徳の嘉号は悪を転じて徳を成す正智」
『教行信証』―親鸞聖人の主著―。
NAMO-AMIDABUTSU

2.『空に雲』(2016年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
題名に「空」という字があります。『空」は英語で「SKY」。
英語圏ではほぼ「SKY」は自然の空を想うそうです。ところが
漢字を使う者にとりまして、自然の空だけでなく佛様の「空:くう」を
おもうこともできます。『空は仏様の御心』と師より教導賜りました。
そこに、「雲』です、雲は仏様の教えでは煩悩に喩えられます。
そして、「光」は佛様の智慧の灯です。
日々の日暮らしのなかで、このことがフックとなって
生まれた詩曲です。変わるもの・変わらぬもの:流行と不易をも
超えたものが、この詩曲のテーマとして、底流にあります。
NAMO-AMIDABUTSU


3. 『SAMDAM-NO-UTA;讃佛偈意訳/仏説無量寿経』
【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に2016年収録。

~『心の轍』(2008年作★母・暢子に捧ぐ)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
母が大病を得て歩行もままならなくなったときに、
「この歌を歌いながら五歩歩いた」と語ってくれた。
《この詩曲が生まれたフック》
愚生の帰依する浄土真宗では『歎異鈔』第 13条にある言の葉で
「本願ぼこり」の異安心《異端の信心:信仰》として
「誇り」の言葉の取り扱いがデリケートです。
「歎異抄」の取り扱いの難しさと厳しさを現代の大衆音楽のスタイルで詩った。
あえて・・・「眞実の誇り」とは何か?が底流のテーマ。
NAMO-AMIDABUTSU

4. “Pika Don”
『伝承詩歌;Traditional Tune』#2(2015年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆ 歌詩掲載
♢official take♢
第二次世界大戦終結70年、広島・長崎被爆70年を機に作す。

“尊厳とか、やさしさとか、慈しみとか、癒しとか・・・
決してお手軽な言の葉ではない。
平和・原爆資料館 長島愛生園 NYトレードセンター跡
ホロコースト記念館・・・国の内外を問わない無数の
『呻き・嘆き・絶望」の証。
愚生にとりて
そこを離れて語れない。歌えない。
もはや
ライスワーク・ライフワークを
共に超えたる業。”
NAMO-AMIDABUTSU

『蛇蝎奸詐のこころにて
自力修善はかなふまじ
如来の回向をたのまでは
無慚無愧にてはてぞせん』

『小慈小悲もなき身にて
有情利益はおもふまじ
如来の願船いまさずは
苦海をいかでかわたるべき』
親鸞聖人
正像末和讃:愚禿悲歎述懐より

NAMO-AMIDABUTSU

5. 『心震える聲》(2015年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
:心震える声:闇。不安。恐怖、迷い。痛み、悲しみ・・・その中に表現できぬ
慈しみの声「トーン」が聞こえるのです、耳をふさいでも、耳鳴りがしていても
心にふたをしても・・・聞こえてくるのです。驚きの聲です。
言葉にならない声というか・・・
心震える声はこの身から離れません。
闇は闇、不安は不安、恐怖は恐怖、
迷いは迷い、痛みは痛み、悲しみは悲しみ・・・
底流にのテーマは『顕浄土真実行文類:親鸞聖人(六字釈)』
NAMO-AMIDABUTSU


6. 『その先にあるもの』(2016年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
今日の先に明日がある。昨日の先に今日がある。
おっしゃる通り。しかし愚生はひねくれ者で・・・こう味わう。
昨日と明日の先に今日がある、
過去と未来の先に今がある。今は止まらず、掴めない。
それこそが永遠の今。
念は今の心。佛様の今の心が念佛。念佛は無常を超える永遠。
永遠をも超える唯今。『自然法爾』が底流のテーマ。
NAMO-AMIDABUTSU

7. 『いつかどこかで』(2016年作)
☆BASIC TAKE:未編集☆歌詩掲載
♢official take♢
2008年11月28日にカトリック山手教会(横浜)で開かれた
「諸宗教との対話」に伺った折、
前島 誠師《神学者:キリスト教/ユダヤ教*元玉川大学教授》が
奥様と知人数人でお出かけいただき、歌とメッセージを聞いて下さった。
音楽講演は無事終わり、
別れ際に前島師が「いつかどこかで」と手を振ってくださった。
その時の姿と声が詩曲の生まれるフック。
愚生は、よく他宗教の方に「おたくの親さまにヨロシク」と言ってお別れする。
・・・愚生の親さまは阿弥陀如来さま。
親さまの違いで諍いが起こるのは
親でなく子の問題ではないかと感ずる時がある。
NAMO-AMIDABUTSU


*『ひまわりのように;LIVE version』 (1992年作)
/作詩;前島 誠 北條不可思 曲;北條不可思
 [2000年:ENBAN・縁絆コンサート/東京・築地本願寺]

《Recording Musician》

Guitar(acoustic&electric) 
Vocals-Fukashi Hojo 
LYRICS&MUSIC WRITTEN BY FUKASHI HOJO

(CANO BAND)
Bass(wood,electric &tuba) 藤崎羊一
Drums(percussin&Bell)麻生祥一郎
Keyboards (piano&organ)中川雄介
☆Guitar(acoustic&electric) 浅川 陽
Recorded and mixed by SUN ASHOW

PRODUCED BY GURAGYU;愚螺牛

Copyright © 2016-2017 Special JION Music
Pohtography,Text,Poetry,Lyrics 
Copyright © 1981- Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
♢ ♢♢ ♢♢ ♢
★Documentation Series Vol. 1 [#1-#5] 2010~2015 ★
 ドキュメンテーションシリーズ Vol.1 2010年-2015年 

★★★★★★
★Documentation Series Vol. 2 [#6 + Special Album] 2016~ ★
ドキュメンテーションシリーズ No.2 2016- #6
+Special album

All songs written by Fukashi Hojo
Engineer  by Sunchess Ashow
Produced by GURAGYU
Recorded and mixed:Amitahouse Main Tenple Studios
Copyright © Special JION Music2016-2017
Fantasia Records de JION MusicFactory


2017






Documentation Series #7

Song Collection Album

2017年通算19作目

Buddson&Sons;慈慧の響きと詩の葉』

SONG LIST

1.      『弥陀の佛の白き道#2HARD Version (2009年作,2016年再録)

琵琶演奏 中村久美《女優》

2.『うらはら:URAHARA』(2017年作)

3. 『響流和讃#:恩徳讃歌』Single version2001年作,2017再録音)

4.『深い空』~無限に捻じれる砂時計~(2017年作)

5. 『深淵の慟哭』(2017年作)

6. 『朧月夜と流れ雲#2』(2010年作,2017再録音)


LINER NOTES:

Recording Musician

Fukashi Hojo/北條不可思:Guitar(acoustic&electric) Vocals(all (all songs)

Shaku Nanshishi釋難思 ;Harmonica

Yoichi Fujisaki/藤崎羊一:Bass(wood,electric &tuba) -

Shoichiro Aso/麻生祥一郎:Drums(percussion&Bell)

Yusuke Nakagawa/中川雄介:Keyboards (piano&organ):

guest YOH ASAKAWA/浅川 陽:(Guitaracoustic&electric)

☆客演/中村久美《女優》琵琶演奏


Produced by GURAGYU

(総指揮:愚螺牛)

All songs written by Fukashi Hojo

 Copyright © 2015-2016 by Special JION Music

2018






Documentation Series #8

Song Collection Album

2018年通算20作目

Faith and Desire:信念と欲望』

SONG LIST

🎼1『Faith and Desire:信念と欲望』(2018年作)

🎼2『FURUSATO:故郷/ふるさと』《唱歌》 作詩:高野辰之 作曲:岡野貞一

🎼3『浮かぶ瀬もあれ』(2009年作)

🎼4『そして西へ』~心の色,空の壁~/応知-Owchi2003年作)

🎼5『葡萄と馬鈴薯の乳母車』(2019年作)

Musician

VocalsFukashi Hojo:北條不可思 Guitar(acoustic&electric)

Harmonica-Shaku Nanshi

Drums(percussion&Bell)Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介

Guitar & Bass (acoustic&electric) Yoh Asakawa;浅川 陽

Produced by GURAGYU

(総指揮:愚螺牛)

All songs written by Fukashi Hojo

 Copyright © 2018-2019 by Special JION Music



2018年―2020






Documentation Series #9

Song Collection Album

2018年―2020年通算21作目

『夢々と幻影:Dreams and visions

制作中


Draft version

Documentation Series 9 

『夢々と幻影:Dreams and visionsRELEASE LIST

🎼1『笛吹童子が笛吹きゃ踊りだす』2019年作)

🎼2『獏が見る夢』(2019年作)

🎼3『夢々と幻影:Dreams and visions』(2020年作)

🎼4『ひまわりのように』(1992年作) 

🎼5『夢の旅人#2(1995年作) 


 『ひまわりのように』(1992年作) 

作詩;前島 誠Ⅱ 北條不可思Ⅰ&Ⅲ 曲;北條不可思

追悼:前島 誠師(1993-2019)*《神学者:キリスト教/ユダヤ教*元玉川大学教授》

NAMOWAMIDABUCHI FROM Song&BowzuMan 2019 ★December

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-631.html

Musician

VocalsFukashi Hojo:北條不可思 Guitar(acoustic&electric)

Harmonica-Shaku Nanshi

Drums(percussion&Bell)Shoichiro Aso;麻生祥一郎

Keyboards (piano&organ)-Yusuke Nakagawa;中川雄介

Guitar & Bass (acoustic&electric) Yoh Asakawa;浅川 陽

PRODUCED BY GURAGYU

All songs written by Fukashi Hojo

 Copyright © 2019-2020 by Special JION Music

2020年―2021


Documentation Series #10

Song Collection Album

2020年―2021年 通算23作目

『群れと源流/LIFEORIGIN


【制作中】

『ギタラを取りて弦を張れ』

『旅するドクトル』

​​『曇り硝子の四行詩』 

『ひまわりのように』

​​『西方吟遊詩人​​​​​​

西路の船:sairo no fune


他 全5曲収録予定

『群れと源流:LIFEORIGIN』【6 songs】《収録曲 未編集》BASIC RECORDING RAW



2017

仏教タイムス 2017年(平成29年)83
やまゆり園事件1年 障がい者のいのちに向き合う②
重度脳性マヒの息子と共に 心に差し込む光を求めて  

北條不可思住職 里恵坊守

  ボブ・ディランに憧れ、ロックを奏でる「歌うお坊さん」の先駆けとして80年代から活動していたのが、相模原市の浄土真宗本願寺派蓮向寺・北條不可思住職(55)だ。7年前、脳梗塞で倒れたがリハビリに励み、現在でもギターを手に歌い続けている。後遺症は残っているとのことだが、730日に坊守の里恵さん(53)と共に元気な様子で取材に応じた。

 同じ市内で発生したやまゆり園事件から1年を経て、北條氏は西条八十作詞・成田為三作曲の童謡「かなりや」を歌った。「唄を忘れたかなりやは 後ろの山に棄てましょか いえいえそれはなりませぬ」。このかなりやを障がい者に置き換えて聴いてほしい、という思いを込めてだ。
(ユーチューブに公開中)。


北條氏の息子、慈音さん(22)も重度の脳性マヒを背負っている。



慈音さんは生後1年が過ぎた頃に脳性マヒと診断された。診断を受け、一度は歌うことを諦めた北條氏だったが、里恵さんと二人三脚の子育ての中で、歌に載せてメッセージを発したいという情熱がまた芽生えて再開した。「成長して、自分のために歌をやめたと知ったら、息子は悲しむかもしれない」という思いもあった。「善人なおもて往生す ましていわんや悪人はなおさらだ Oh My Son このメッセージが聞こえるかい」と歌う「遊牛の詩」は慈音さんに捧げた代表曲だ。当時の慈音さんは足の動きは良く、文字盤を使うなどしてコミュニケーションも活発で、楽しい生活だった。

 アメリカに家族で渡った時に、眼鏡をかけた女性が介助してくれたことが今でも心に残る。「一見、どこも健常者と変わらないようなその女性が、『私も障がい者です』と言うんです」。不思議に思っていると「この眼鏡がそうです」と告げられた。「慈音くんは車いすに乗っている。私は眼鏡がなければ何も見えない。重度かそうでないかという違いがあっても、障がいを持つということでは同じなんです」。だから助け合って生きるんだと女性は語ったという。これには衝撃を受け、いのちの平等性が改めて心に刻まれた。

 2011年夏、慈音さんは食べ物を詰まらせ、心肺停止状態になる。手術で一命はとりとめたが、現在は自宅で介護を受けている。それでも寺の生活は明るい。

 里恵さんは、慈音さんが保育園の頃に「お子さんのいい所は?」と尋ねられ、「生まれてきてくれたことです」と答えた。今もその心に変わりはない。



やまゆり園の事件の一報を聞いた時、「じわーっと悲しみが広がっていった。怒りではなく悲しみが」と北條氏は振り返る。それは殺傷された人たちやその家族の直接の悲嘆だけでなく、植松被告の内面を含めて「人間って悲しいな」ということだった。「あの犯人は私だ、と自分に問いかけた人がいたでしょうか。あの愚かとしか言いようのないことを自分の問題として捉え、内省できたでしょうか」と問いかける。

 北條氏は「わがこころのよくて殺さぬにはあらず、また害せじとおもふとも百人千人殺すこともあるべし」という歎異抄の言葉を噛みしめる。「語弊を恐れず言えば、あの事件は、驚くべきものではなかった」と、植松被告だけではない、人間が普遍的に持つ悪の問題であると捉える。

 植松被告の「心の闇」は今でも取りざたされている。しかし「すべての生き物は光を求める。特に人は心の光を求める」と北條氏は確信している。迷い内省する心に差し込む光が宗教ではないかと述べた。



 横浜市内で開かれたやまゆり園の追悼行事に出席したやまゆり園家族会「みどり会」代表の大月和真氏は、記者に「植松被告を諭して、導いてあげられるお坊さんはいないのでしょうか」と打ち明けた。

 その問いにすぐに答えることはできなかった。しかし、北條氏が語る言葉には、植松被告にさえも「救い」があるべきかを、深く考えさせられた(越高陽介)


FUKASHIHOJO.COM 

header750x100.jpg 
国内外のメディアの方々には、音楽表現活動を進めていくにあたって、
言葉に尽くせぬ励みを頂いております。

活動を開始した当時は、宗教を問わず国内では、余興的なものを除き、
僧侶の立場で一般社会にシリアスなテーマをメッセージする方は少なかったと記憶しています。
  
現在においても困難な状況は変わっていませんが、言の葉に命を宿すと信じていく限り、詩曲に願いを込めて、歩み抜きたいと肝に銘じております。―愚螺牛―
 

PRESSMAGAZINE scrap 
北條不可思/音楽表現活動メディア紹介】

フォトドキュメントリスト/PhotoDocumentaryList 





RECORDING 2008-/レコーディング:作品製作 
2008-Documentation
MusicPoetry lyric




July 11, 2016
 



 六輔様、心から深謝』-愚螺牛・徒然雑感記-
plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/201607110000/






HIROSHIMA 1996年
 PhotographyCopyright © OdettaM 1996 JAPAN
******


2016年




バラク・オバマ氏・現職米国大統領としての広島訪問 


YOKOSO ARIGATO Mr. President. 


NAMO-AMIDABUTSU

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-380.html





  Photography Copyright © Odetta M 2017 JAPAN 


2018年


ENBANYAHIJIRI Photography

PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018 JAPAN 







20180822142057_p-2.jpg


♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫




On The White Road

いつの日か帰る場所へと続く白き道

《2001年

“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”


PHOTOGRAPH&FILM collection

【フォトグラフ&フィルム】

{Documentation:PHOTOGRAPH}

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-245.html


《​​​​​​​​築地本願寺​​​​の牛と​​愚螺牛​》

~8年振りの再会​~

2018年

“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”



IMG_7549-bgPhotographyCopyright-HIDEKI ISHIHARA 2018


“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”“♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫”













フォトドキュメント 
「野聖物語:恩徳讃歌2014 (2014
At RENKOJI Temple AmitaHouseBuddhistChurch 


フォトドキュメント
盂蘭盆会法要(2014)2014
夏季
野聖物語讃歌 2014
〔特設会場:サン・ライフ相模斎場/相模原市南区古淵〕


フォトドキュメント;春彼岸法要/縁絆コンサート2015・野聖物語
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-364.html


フォトドキュメント;秋の法要(開教記念)
縁絆コンサート2015・野聖物語

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-374.html


フォトドキュメント;春の法要(春彼岸・灌佛会)
縁絆コンサート
2016
・野聖物語
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-383.html


フォトドキュメント;秋の法要(開教記念
縁絆・野聖コンサート2016・野聖物語
fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-116.html




****** 

YUGYU NO UTA/遊牛の詩(YouTube) 
http://www.youtube.com/watch?v=8tsjjWIXac4 

Blowin in the Wind(BOB DYLAN)~涙の河を超えて~(日本語詩・北條不可思)(YouTube) 
http://www.youtube.com/watch?v=r6KM310RyjI  

Blowin in the Wind(Bob Dylan)北條不可思 東京・築地本願寺(YouTube)   
http://www.youtube.com/watch?v=KDneXAeCJKk 

2010年11月16日 小脳梗塞で緊急入院より退院復帰後初レコーディング。 
轍を見つめて/BasicRecording2010:©北條不可思;Japon(YouTube)Rough mix   
http://www.youtube.com/watch?v=-7OMA0ruvBk

参加ミュージシャンは、CANO BANDのメンバー

Bass -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一) 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html

Drums-Shoichiro Aso (麻生祥一郎) 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html

Keyboard-Yusuke Nakagawa(中川雄介) 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

を中心に進めている。  

FUKASHI HOJO&CanoBand 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

ENBAN Concert EndlessTour《since 1996》  

http://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/200709090001/
 
  

  
親鸞聖人大谷本廟750回大遠忌記念:献歌コンサート「恩徳讃歌」 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-194.html
 


2019年

20190420164527ee0.jpg


Photo Document



 :フォト・ドキュメント:

 

ENBAN CONCERT IN OSAKA 


野聖物語2019


縁絆コンサート イン 大阪/野聖物語2019


18年ぶり】

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-496.html

Please click




2019年


:フォト・ドキュメント:


秋彼岸


縁絆・野聖 EndlessTour


信讃歌 18min 1

2019.09.23 Monday: Holidays (秋季彼岸法要)

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-497.html

Please click 


縁絆・野聖 Endlesstour 眞信讃歌 18minute

since 2019

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-74.html



2020年


okagesama de arigato

39book regular edition Front cover




おかげさまでありがとう

39(thank you)BOOK

39book regular edition Back cover




Song&BowzuMan

39BOOKspecial CD

Not for sale


Song & owzuMan :歌うお坊さん❞
39周年記念楽譜本+特別記念CD

(非売作品)




2021

『群れと源流/LIFE&ORIGIN』
2021
『群れと源流/LIFEORIGIN
《非売作品:Not for sale
画像
ドキュメンテーション シリーズ《 ウエブサイト特別版》 2021

☞♦ 31ドキュメンテーション シリーズ《 ウエブサイト特別版》 2021年
《非売作品:Not for sale》


2022
『青い太陽と銀の月/Silver moon&Blue sun』

☞♦ 26 Documentation Series11

2022

『青い太陽と銀の月/Silver moonBlue sun

2022年10月14日発表 

《非売作品:Not for sale》

画像
『讃歌三歌』

☞♦ 33『讃歌三歌 』北條不可思 Song & Bowzu Man 2022年
《非売作品:Not for sale》

画像

Keep on walking,Song & Bowzu Man2022: 五つの葉詩歌

☞♦ 32Keep on walking,Song & Bowzu Man2022: 五つの葉詩歌 2022年
《非売作品:Not for sale》

画像
『讃歌三歌』

☞♦ 33『讃歌三歌 』北條不可思 Song & Bowzu Man 2022年
《非売作品:Not for sale》

       

画像
『讃歌三歌』

☞♦ 34『三叉路 』オデッタ M Song selection by
Odetta M 2022年
《非売作品:Not for sale》


画像

☞♦ 35『恩徳讃歌:VOW SONGS Ⅲ』 2022年
《非売作品:Not for sale》


画像
龍谷大学 大宮学舎 大宮本館講堂
宗学院別科講義主要会場

☞♦ 36『恩徳讃歌:VOW SONGS Ⅳ』2022年
             
西本願寺・京都【本山:浄土真宗本願寺派】
―宗学院別科三部作―
《非売作品:Not for sale》


画像

☞♦ 37 ドキュメンテーション シリーズ《 ウエブサイト特別版》 2022年 夏
《非売作品:Not for sale》

          
  


画像

☞♦ 38 D・S《 ウエブサイト特別版》 2022年初秋
『GuragyuRrndomCracks 2022』

『愚螺牛ランダムクラックス・出鱈目の亀裂 2022』
《非売作品:Not for sale》


画像


☞♦ 39 DS《 ウエブサイト特別版》
2022
年初冬

Myway61

《非売作品:Not for sale


Copyright © 2010-2022 by Special JION Music.
Fantasia Records de JION Music Factory
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS

2023

画像
『Freedom and Equality:自由と平等』

☞27 ♦Documentation Series 12


2023


2022年秋 制作開始 20231014日発表予定

《非売作品:Not for sale








🔶♦♦♦北條不可思CD作品制作一覧♦♦♦🔶

Song Collection Album19942023​​​https://note.com/dabuchi39180428/n/n643fa70cf8bb




💎SONGS💎

🔶♦FUKASHIHOJO SONGS🔶

「北條不可思詩曲作品集」

https://note.com/dabuchi39180428/n/n6637b25cfd8a


 "Song & BowzuMan since 1981” 



PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2019JAPAN 


  



PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018


Please click


北條不可思*Official Site


ブログⅡ・愚螺牛雑記


ブログⅠ・愚螺牛雑感記


眞信山蓮向寺当麻九坊院*公式HP


活動略歴

#1 & #2

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html

#3

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-339.html


PhotographDocumentaryList

フォト・ドキュメントリスト


On the white road

いつの日か帰る場所へと続く白き道(2001)


♦♦♦♦♦  SONGS  ♦♦♦♦♦​​

FUKASHI HOJO SONGS


♦♦♦♦♦Poetry&lyrics♦♦♦♦♦

FUKASHI HOJO POETRYLYRICS

SONGS「北條不可思歌集」


FUKASHI HOJO VOW Leaves 「詩の葉」

図画の詩/華思依CassieArtCollection1


Photograph:FILM collection

【フォトグラフコレクション


:縁絆・ミュージシャン・フォトグラファー・客演者


北條不可思への質問


Song & BowzuMan

洋装の法衣と帽子を着けて歌い語る訳


音楽アルバム作品制作一覧【1993-2020年】


CD作品制作一覧19942020


ドキュメンテ-ション-作品一覧/CDDVD&BOOK


レコーディングRECORDING:作品制作近況


youtube:AMITAHOUSE/FUKASHI HOJO 


音楽表現活動メディア紹介


プロフィール&リンク集


******************

***************


ボブ ディラン ♦ bobdylan.com



ジョン レノン ♦ johnlennon.com