fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

♦縁絆・ミュージシャン・フォトグラファー・客演者♦FUKASHI HOJO&CanoBand since 2006/北條不可思とカノバンド ENBAN:縁絆 {友情出演}/Friendshipguesting《ENBAN“縁絆”official photographer》♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫★ ☆彡 Picture author:Guitar adjustment& repair craftsman“#♦ ★ ☆彡 ☆#”    ♫♪♦ ★ ☆彡 ☆♪♫


縁絆・ミュージシャン・フォトグラファー・客演者

I​MAGINE&Blowin​in theeWind
With JION's bellby Fukashi Hojo# 2020

『イマジン』&『風に吹かれて』
そして尊厳の鐘(北條慈音)


39BOOK CD歌嘆骨音KATAN・KOTON

okagesama de arigato

おかげさまでありがとう

39(thank youBOOK
Please click



 

ENBAN Concert EndlessTour《since 1996》  

Song & BowzuMan
since 1981
 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html

ENBAN&YAHIJIRI
 concert endlesstour since 1996
 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html

CANO BAND 
since 2006
 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html


  

 Drawing By Fukashi Hojo :Copyright(C)CASSIE  2013  

親鸞聖人大谷本廟750回大遠忌記念:献歌コンサート「恩徳讃歌」
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-194.html

FUKASHI HOJO&CanoBand/北條不可思とカノバンド
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html  




  FUKASHI HOJO&CanoBand/北條不可思とカノバンド  

Bass(wood:Upright&electric) -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)

Drums&percussionShoichiro Aso(麻生祥一郎)

Keyboard (piano&organ)-Yusuke Nakagawa(中川雄介)

☆☆☆☆☆

ENBAN:縁絆/Friendship guesting
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


牧千恵子氏:ヴァイオリニスト

浅川 陽氏:ギター

大由鬼山氏・尺八奏者

梶谷正治氏・スライドギター

生田敬太郎氏 E*Guitar

中村久美氏/女優


 
東京・築地本願寺:東京ボーズコレクション参加(2007年)

レコーディング:制作近況
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.html

 北條不可思のレコーディングスタイル
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-219.html


フォト・ドキュメントリスト
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


東京・築地本願寺:東京ボーズコレクション参加(2007年)

Copyright(C) Hideki Ishihara 石原秀樹 Tokyo JAPAN  


野聖物語 SHINRAN SHONIN OF MY MIND 「我が心の親鸞聖人」
東京・築地本願寺ブディストホール2009年

Copyrigh C) YURIKO OCHIAI  落合 由利子 Tokyo JAPAN 



ENBAN “縁絆・コンサート”concert endlesstour 2013. 20131012

PhotographCopyrightCYURIKO OCHIAI  JAPAN 落合 由利子2013 TokyoJAPAN

FUKASHI HOJO&CanoBand


Bass -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html


Drums-Shoichiro Aso (麻生祥一郎)http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html

IMG_6881.jpg
Keyboard-Yusuke Nakagawa(中川雄介)http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

カノ・バンドとは「彼」のバンドという意味。HIS BANDの不可思的造語。

 
このバンドのメンバーは、活動のフィールドと立場を越えて、

「北條不可思の音楽表現活動」に理解と賛同を頂き、

国内外で活躍しているミュージシャンで構成されている。

構想35年を越えて、誠に不可思議な縁で、2006年に誕生したバンド。  



 

  Copyright(C)2010 Hideki Ishihara 石原秀樹 Tokyo JAPAN

 カノ・バンドレギュラーメンバーの3人には、心から敬服している。

それは、2010年7月9日、心原性脳梗塞(小脳)で緊急入院・・・

おかげさまで、重篤な時を乗り越え 退院。

入院中、9.11に予定していた「ENBAN・縁絆コンサー2010」を

「縁絆メッセージアクト2010」と改名して開催を決定。

退院後の初リハーサル。

いつものように集合。いつものように挨拶の後、

楽器のセッティングとチューニング

メンバー全員無言のまま・・・そこには重苦しいものは皆無。

唐突に始まる愚生の歌とギターに 合わせ演奏。

「無理しないで」などというくだらない言葉はなく、
 
ウッドベース,ドラムス,キーボードの命が踊る。

おかげさまでありがたい

『命』は、心。

『命』は、はたらき。


あくまでも、どこまでも『音』に真摯にして誠実。 

《心の命》が身に沁みている者の態度。


病には薬がありがたい。

彼らの演奏に、薬をもこえたはたらき《真剣と尊厳》を痛感。

f・hojo

2010年11月16日 心原性小脳梗塞で緊急入院より退院復帰後初レコーディング。
轍を見つめて/BasicRecording2010:©北條不可思;Japon Rough mix  
 http://www.youtube.com/watch?v=-7OMA0ruvBk   

 

―余談―

北條不可思は長年のニューヨーク・ヤンキース のファン。

 偶然ではあるが、セカンドのロビンソン・カノ 選手とスペルが同じ。

ひそかに応援している。 (・・・移籍は寂しい) 


Take Me Out To The Ball Game- Bob Dylan 

Please click
わたしを野球場に連れてって:ボブ ディラン







野聖物語 東京・築地本願寺ブディストホール2009年5月16日
YahijiriMonogatari at TsukijiHongwanji Tokyo JAPAN .May 16,2009








PhotographyCopyright ©PIANISSIMO 2015JAPAN 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html
フランス;マルセイユから届いたギターに、ピックアップ,セッティングの
依頼に訪問した際のスナップショット。2015.12.9

Photography&TextCopyright © 2015 Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS

Infinity Products
インフィニティー・プロダクツ
代表;木庭啓惟氏

http://infinityproducts.co.jp/

エレキギター類の修理/カスタムで関わった主なアーティスト/ミュージシャン(順不同):加山雄三/Nokie Edwards/渡辺香津美/田中一郎(ARB/ソロ)/小野瀬雅生(クレイジーケンバンド/小野瀬雅生SHOW/Mike GuerreroHELION/Michael Angelo)/林仁(寺尾聰/沢田知加子 etcサポート/ソロ)/市川庄司(松任谷由実 etcサポート)/末原康志(中島みゆき、SMAP etcサポート/末原名人)/織川ひろたか(森口博子などサポート/ソロ)/山内薫(小田和正サポートなど/現在プロデューサー)/池間史規(加山雄三サポートなど/ソロ) 他素晴らしいミュージシャン達に多謝!
from offical homepage  
http://infinityproducts.co.jp


北條不可思所有のギター等のリペア,リメイク,セットアップ:ビルドの 
ご縁を1981年から頂いている。 
 木庭啓惟氏は、WonderfulMaestroです。


Please click

HOJO*s-GUITAR:

collection






 

 
 
Bass(Wood Uprigft&electric -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)

ニューオーリンズ、ニューヨークにご縁が深いジャズベーシスト。
日本のサッチモ(ルイ・アームストロング )と呼ばれる
外山喜雄とデキシーセインツのレギュラー ベーシスト。 

《早稲田大学稲門祭2010》
外山喜雄とデキシーセインツ 《タモリと共演 http://www.youtube.com/watch?v=GnU7AUndh0c

毎年夏にニューオーリンズで開催される、
ジャズの巨星、ルイ・アームストロング を記念した
サッチモ・フェスティバルに参加している。

東海大相模高校時代、野球部に所属。甲子園に3度、その内決勝に1度出場。当時の4番は読売巨人軍現監督(WBC日本代表監督)原辰徳
「原・津末・藤崎」の東海大相模三羽烏は高校野球史の1ページを飾っている。

その後、音楽に転身、ウッドベースを始める。
ジャズを基軸に自己のグループでのライブ活動、作曲、アレンジも多数。
国内外ミュージシャンの間ではMr.bassballと呼ばれている。

「氏との出遇いによって、35年を越えて実現出来なかった
カノ・バンド構想の 夢が叶った。

カノ・バンド誕生の立役者。

不可思議なる縁が、真の絆となる喜びを、愚生の歌以外の表現

(カノ・バンドサウンド)でメッセージできることに深く感謝している」

‐hojo‐

[CANO BANDでは、縁絆・京都公演2006より参画。]

《 Mr.bassball Information》 
 


 

Drums&percussion-Shoichiro Aso (麻生祥一郎)

(オフィシャル・ブログ)
http://acyo1970.tumblr.com/
スイヘイリーベ ~魔法の呪文~ (麻生祥一郎氏出演) http://www.youtube.com/watch?v=hc08LP69lVM

福岡生まれ。 1992年ロックバンドHUMMING BIRD でNECアベニューよりデビュー。以後ビクターエンタテインメントに移籍。通算5枚のアルバムと7枚のシングルをリリース。アメリカでのレコーディングやナッシュビルにおいて、
 ピーター・フランプトンとの共演、パティ・スミス、ダビー・ハリーらを、世界の音楽シーンに送りだした、今はなきパンクロックの殿堂ライブハウスCBGBhttp://ja.wikipedia.org/wiki/CBGB ニューヨーク》でも演奏・・・を経て 2000年5月に解散。

現在、ドラマーとして、ミュージックシーンの第一線で活動している。

CANO BANDでは、

北條不可思のリクエストに応えて、北條が敬愛するドラマー、

ジム・ケルトナースティーヴ・ガッドのテイストを加味し、

麻生氏オリジナルドラミングスタイルで演奏している。

北條不可思は麻生祥一郎氏をアショウサンと呼んでいる。

「氏の、才能と人柄に心からの敬意と感謝の念を贈りたい」‐hojo‐

[縁絆・Hometown相模原公演2006より参画]

 《AshoSan  Information from Offical
http://acyo1970.tumblr.com/


 
IMG_6881.jpg

  Keyboard(piano&organ)-Yusuke Nakagawa(中川雄介)

 2007年より玉川大学大学院に籍を置く、音楽家(ピアニスト)。
 小澤征爾との共演も果たしている。

2011年4月より 国立音楽大学大学院に籍を置き、
多摩演劇フェスティバル(since1989)実行委員会委員長 (東京都多摩市共催:12劇団加盟) http://tamafesta.web.fc2.com/top.html

劇団「TABASUKO」;音楽監督として活動を展開している。 
 

北條不可思は「ピアニッシモ」と呼び、真の「やさしさ」が表現できる音楽家/ピアニストになって欲しいとの願いを込めている。

2008年 遊牛の詩/ 北條不可思 代表曲 のレコーディングでは、クラシックフィールド

の演奏家(ピアニスト)でありながら、

「ライク・ア・ローリング・ストーン」/ボブ・ディランでオルガン演奏した、

アル・クーパー を思い起こさせてくれる。

カノ・バンド最年少ではあるが、頼もしい限りである。」‐hojo‐

《Pianissimo Information》


 
IMG_kyoto2006-2024-1.jpg


2006年6月24日、伝説のコンサートとなってしまった、

縁絆コンサート・京都特別公演サウンドチェック.

龍谷大学大宮学舎本館講堂(国指定・重要文化財) 龍谷大学 -

縁絆コンサート2004京都公演(龍谷大学大宮学舎本館講堂)
*******************************

ENBAN:縁絆/Friendship guesting

ENBAN:縁絆 {友情出演}Friendshipguesting

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


牧千恵子氏・ヴァイオリニスト

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html

浅川 陽氏・ギター

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


IMG_0078.jpg 

大由鬼山氏・尺八奏者

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


kajisan 2004 nyc

梶谷正治氏スライドギター

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


keitaroikuta-shiba.jpg

PHOTO Copyright © シバ

生田敬太郎氏 E*Guitar

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


 photographyCopyright © SATOKOBUKI 2017japon

中村久美氏・女優{琵琶演奏)

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-174.html


 

ENBAN“縁絆”

official
photographer
Film director

fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-245.html

PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI (落合由利子)2018

Song & BowzuMan FUKASHI HOJODocument TV Film1999

北條不可思ドキュメントフィルム1999

監督 鈴木 浩氏:spoonman



Blowin' In The Wind:Bob Dylan/Performed by Rev.Fukashi Hojo
風に吹かれて☆ボブ ディラン 日本語詩*北條不可思:東京・築地本願寺2009年

監督 玉田 亮

ENBAN“縁絆”official photographer

写真家紹介  photographCopyright ©

JOAO GOMES;Paris FRANCE

Hideki Ishihara ;石原秀樹 JAPAN http://hi-photo.jp/

YURIKO OCHIAI;落合由利子  JAPAN

https://www.facebook.com/profile.php?id=100004485332358

Rudi van Starrex Sydney,AUSTRALIA http://www.vanstarrex.com/

Louis Ozawa Changchien NEW YORK United States of America http://www.imdb.com/name/nm1559194/    

BROOKS WALKER NewYorkUnited States of Americahttp://www.brookswalkerphoto.com/art+architecture.html

MAYRA D'BOOTHE New JerseyUnited States of America

HIDEO NAKAJIMA ;中嶌英雄 Tokyo JAPAN

YASUAKI HATAYA;幡谷康明 Osaka JAPAN

Genie HASHIZUME;ジーニー 橋爪 Kanagawa JAPAN

北條慈音;JIONhttp://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/200605020000/

DAIJI HOJO北條 大慈 JAPON 

Cassie http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.htmlKUMI NAKAMURA

SATOKOTOBUKI http://blog.goo.ne.jp/satokotobuki

Odetta M

PIANISSIMO; JAPAN 

『縁絆コンサート』(1996年-2010年/2010年から「ENBAN Massege Act Collection」 に改名)は、日本国内外のさまざまな人々から、様々な形の支援と協賛を得て、そのスタートから一貫して入場無料のスタイルで開催が継続されている。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 ★★北條不可思・音楽講演 「法話・コンサート」★★

【北條不可思/活動略歴】

 

 

 

 

 

  1. 2007/10/08(月) 00:14:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -