fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記念コンサート」(2009年)

「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記念イベント」

メッセージコンサート

『恩徳讃歌/ONDOKU・SANKA』

日程/会場

2009年10月12日月曜日(祝日)

20時~21時

入場無料

西本願寺聞法会館 エントランスホール

 京都府京都市下京区堀川通花屋町上ル

主催

浄土真宗本願寺派本願寺(西本願寺)

《Please click》

FUKASHI HOJO&CanoBand/北條不可思とカノバンド
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

Bass -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html

Drums-Shoichiro Aso (麻生祥一郎)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html

Keyboard-Yusuke Nakagawa(中川雄介)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

******

演奏予定曲


1. 響流和讃:こうるわさん(スペシャルバージョン)



2.カナリヤ  



 3.No More Auction Block

Blowin in the Wind(Bob Dylan)



4

. BluesForBuddha-大悲の詩-(宗学院別科三部作)


 

      5. YUGYU NO UTA/遊牛の詩

    


  6. フォーエバー ヤング(ボブ・ディラン/日本語詩・北條不可思)


(ニューヨークバージョン)

エンディング/恩徳讃

 

「1998年・本願寺第8代宗主蓮如上人500回遠忌法要プレイベントで

献歌させて頂いてから11年、

2009年10月(12日から16日)に修行される、

本願寺発祥の地

宗祖親鸞聖人のご廟所・本願寺 大谷本廟(西大谷)での

750回大遠忌法要の記念イベントのオープニングで、

再び献歌させていただくご縁を賜りました。

万感の念いを込めて歌う所存です。どうぞお出かけください」

《心に慈慧の響きと平安を》 

南無阿弥陀佛

北條不可思(法名 釋難思) 拝

北條不可思活動略歴

大谷本廟 - Wikipedia

本願寺からのお知らせ【西本願寺オフィシャル】 

「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記念コンサート」

10月12日献歌を終えて。

【西本願寺オフィシャル】


1.響流和讃:こうるわさん :/2001

詩は、本願念仏の大詩人・親鸞聖人御作

恩徳讃、無明長夜讃、願力無窮讃の三首。

曲は、北條不可思呈上の四行詩を添え、作曲。


 

  2.カナリヤ

弱き立場に身を置く人をカナリヤと重ねて歌ってみていただきたい。

まったく違った詩歌となるはず。


3.No More Auction Block

ODETTA オデッタ

No more auction block for me

No more, no more

 No more auction block for me

  Many thousands gone

競売台にのせられ、(白人に)競りにかけられるのは

もうたくさんだ。

何千という人(黒人)が、連れて行かれた。

******

アフリカからアメリカに連れてこられた黒人が

呻くように歌った

トラディショナルソング。

1950年代に女性黒人フォークシンガー、オデッタ

ニューヨーク・グリニッジ・ヴィレッジのカフェで歌っていた。

その後、ボブ・ディランも歌い継ぎ

やがて、Blowin' in the Windが生まれた。

 Bob Dylan Blowing in the wind

BOB DYLAN

そして今年2009年、米国では

アフリカ系アメリカ人のオバマ氏が

米国大統領に就任。

オバマ氏と同い年の北條不可思は

浄土真宗の盛んな「安芸門徒」として知られる広島で

平和(原爆)教育を受けて育った。

この2曲に平和への深い願いを込めて

国内外各地で歌い続けている。

コンサートでは、必ず『ノーモア・オークション…』

『ブローイン…』そして自ら書いた日本語詩を合わせて歌う。

その理由は、

「過ちを繰り返す 涙の河を超えて」の一節に、集約されている。

是非

思いを馳せていただきたい。

《Please click》

Blowin in the Wind(BOB DYLAN)~涙の河を超えて~(日本語詩・北條不可思)

Blowin in the Wind(Bob Dylan)北條不可思 東京・築地本願寺ブディストホール

Blowin’ in the Wind(BOB DYLAN)Japanese poetry by fukashi hojo

縁絆“ENBAN”concert 2002広島公演 平和原爆資料館


 4.BluesForBuddha-大悲の詩-/2006 宗学院別科三部作

2004年西本願寺・宗学院別科の本願寺派司教・大田利生和上の

「三経七祖」ご講義受講を機縁に書いた三部作の一作。

《Please click》logo.jpg朝日新聞/2004年(京都版)

 


5.YUGYU NO UTA/遊牛の詩 (C)FUKASHI HOJO/1996

FUKASHI HOJO&CanoBand

遊牛の詩は、
世界的に知られる
親鸞聖人語録
歎異抄第三章

言の葉の放つ響きと
障害を持つ、息子・慈音との
生活の中からインスパイアされ
生まれ出でた詩曲。
Song&BowzuMan
北條不可思の代表作の一曲。

『善人なおもて往生す ましていわんや悪人はなおさらだ

             Oh My Son このメッセ-ジが聞こえるかい』 


 

6.航海の果てに(NEW YORK version)2009

この作品は、ジョンレノンファミリーが日本滞在の時、よく泊まっていた万平ホテルで1994年10月に書いた詩歌。

2004年5月22日、   ニューヨークで催された「ヴェサック/お釈迦様を讃える記念行事」にニューヨーク本願寺・中垣顕實師の要請で参加した際、「航海の果てに」に三帰依文(パーリ語)を加えて歌う。

《Please click》PHOTO べサック ニューヨーク 2004

《Please click》「航海の果てに」軽井澤・万平ホテル1999


ENDING

『恩徳讃』

《Please click》我らが心に『恩徳讃』 大乘2009年8月号(随想寄稿)

 

「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記念コンサート」

10月12日献歌を終えて。

 【西本願寺オフィシャル】


 

SignatureFUKASHI HOJO

愚螺牛・徒然雑感記

Photography flickr

北條不可思活動略歴  

FUKASHI HOJO SONGS

↑↑↑

【北條不可思の詩曲が聴けます】 

大悲の詩 

FUKASHI HOJO FILMS

↑↑↑

【北條不可思の映像が見れます】


 
親鸞聖人750回大遠忌法要法要
http://daionki.hongwanji.or.jp/ 

 

SHINRAN-SHONIN's750th MEMORIAL concert [ONDOKUSANKA]
「大谷本廟 親鸞聖人750回大遠忌法要記コンサート」


フォトドキュメント 親鸞聖人大谷本廟750回大遠忌記念コンサート「恩徳讃歌」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 Produced&Edited by OfficeAmitaHouse

 

  1. 2007/09/16(日) 00:27:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -