fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

《SAMDAM-NO-UTA;さんだんのうた/『仏説無量寿経』讃佛偈意訳》 【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。 2016年5月12日basic track RECORDING

 


BASIC take ; Incomplete version》 FUKASHI HOJO 北條不可思 

【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。
2016年5月12日basic track RECORDING

光かりがやく  顔ばせよ  みいずかしこく きわもなし 
炎ともえて  あきらけく  ひとしきものの なかりける

月日のひかり かげかくし  宝の玉の かがやきも 
みなこどごどく おおわわれて  さながら墨の ごどくなり

世自在王の おんすがた  世に超えまして たぐいなく 
さとりのみこと 高らかに あまねく十方(よも)に ひびくなり

【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】35年を機縁に収録。
深き謝意が沸き起こります。

―北條不可思;法名・釋難思―

★★★
 1981年10月、〔まさに誕生日14日に剃髪、翌日得度式〕
京都での浄土真宗本願寺派
【西本願寺http://www.hongwanji.or.jp/ ・京都】
【築地本願寺http://tsukijihongwanji.jp/ ・東京】
ボブ・ディラン,ジョン・レノン
13歳から影響を受ていた歌は身心から離れ
《SAMDAM-NO-UTA》さんだんのうた/讃佛偈意訳『仏説無量寿経』》
しか我が身には湧きでてこなかった。


・・・〔度牒;どちょう〕・本典《顕浄土眞實教行証文類》・黄袈裟拝受、

涙がとまらなかった。


そして縁あって、


大谷本廟《西大谷》 


「明著堂」《親鸞聖人の墓所である祖壇の前に位置する拝堂》での


代表焼香。


思い返せば【Song&BowzuMan;歌うお坊さん】誕生前夜・・・。


合掌称佛
namo-amidabutsu
―北條不可思;法名・釋難思―


『心の轍』 ©北條不可思(2008年作)
《母 北條暢子に贈る 2010年 平成22年9月17日 往生》

歩けるところまで 歩いて往こう  
力の尽きるまで 歩いて往こう
二度ないこの今を 見届けて往こう 
如何なる人生も 必ず意味はある
心に灯を 掲げて往こう 
力の尽きるまで 
誇りを持って
生き抜いて往けたら 有難き支遇わせ
戦うこともなく 争うこともない 
力の尽きるまで 誇りを持って
我が道を往こう 歩いて往こう

夕陽が沈むまで 歩いて往こう 
力の尽きるまで 歩いて往こう
日の沈む頃には すでに月は昇り 
闇が恐れをなし 声をあげて泣いた
心に灯を 抱いて往こう 
力の尽きるまで 
誇りを持って
生き抜いて往けたら 有難き支遇わせ
戦うこともなく 争うこともない 
力の尽きるまで 誇りを持って
我が道を往こう 歩いて往こう
この道を往こう この道を往こう

Copyright © 2007 Special JION Music

Song & BowzuMan
since 1981
ENBAN&YAHIJIRI
 concert endlesstour since 1996
CANO BAND 
since 2006


Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS
PhotographyCopyright © HIDEKI ISHIHARA ; JAPAN
MUSICIAN
Fukashi Hojo (北條不可思)Vocals-Guitar(acoustic&electric)


Yoichi Mr.bassball Fujisaki(藤崎羊一)-Bass(wood:Upright&electric) &TUBA
Shoichiro ashow Aso (麻生祥一郎)-Drums(percussion&Bell)
Yusuke pianissimo Nakagawa(中川雄介)
-Keyboard (piano&organ)
l
Recorded and mixed by Sun Ashow
Produced by GURAGYU (愚螺牛)
Copyright © 2015 Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse & VOW BREATH PRODUCTIONS

Copyright © Special JION Music
Fantasia Records de JION Music Factory

★北條不可思活動略歴★
l
響流和讃 : 恩徳讃歌: namo-amidabutsu【親鸞聖人750大遠忌記念】 
北條不可思 縁絆コンサート:フォトドキュメントリスト
ENBAN "縁絆" concert endlesstour PhotoDocumentaryList  

*******
2016.5.12;BASIC RECORDING
Produced by GURAGYU
Copyright © Special JION Music 2016
OfficeAmitahouse&VOW PRODUCTIONS

**************

Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
Fantasia Records de JION MusicFactory
in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI
OfficeAmitahouse&VOW BREATH PRODUCTIONS

Photography&TextCopyright © 1978-ShinShinZan RENKOJI
(AmitaHouseBuddhistChurch)
KUBOIN TAIMA MINAMI-KU SAGAMIHARA-SHI
JYODO-SHINSHU HONNGWANJI-HA
NISHI-HONGWANJI;KYOTO
TSUKIJI-HONGWANJI;TOKYO

*

★MUSICIAN★
Vocals ,Harmonica& Guitar(acoustic&electric Dobro)(北條不可思)
(CANO BAND)
Bass(wood:Upright&electric) 
Yoichi Mr.bassball Fujisaki(藤崎羊一)
【Recording& stage use musical instrument】
CONTREBASSE;Czech Republic
contrabass、Around 1886。《Czech Republic》
Bows、pereizschner(Germany)
Silent Bass,Alter Ego(Itary)
Erectric Bass Guitar
Hofner(Germany)
Eastwood (Fretless Bass)
KAY(vintage)
Cort,GB34A
Acoustic base Crafter GAB24S/N
Bass Effecrs Processr
BOSS      GT-6B
Tuba Kalison(MILANO)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
Drums(percussion&Bell)
Shoichiro ashow Aso (麻生祥一郎)
【Recording& stage use musical instrument】
Pork Pie Percussion  Champagne Sparkle FULL SET
Snare drum;LUDWIG  DW;Drum Workshop,
tom‐tom&Bass Drum;GRETSCH
FloorTom;SONOR
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
Keyboard (piano&organ)
Yusuke pianissimo Nakagawa(中川雄介)
【Recording& stage use musical instrument】
YAMAHA CP4 STAGE
KORG Synthesizer / Keyboards
HAMMOND XB-1
YAMAHA MOTIF 7
HOHNER;Student-32 Black

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
 lyrics&music -Fukashi Hojo
Recorded and mixed by Sun Ashow


Produced by GURAGYU
 
*******

Copyright ©  Special JION Music
*
Produced by GURAGYU
Copyright © Special JION Music 2016
OfficeAmitahouse&VOW PRODUCTIONS

*****
Copyright ©  Special JION Music 2017
*
Photography&TextCopyright © 1978-ShinShinZan RENKOJI
(AmitaHouseBuddhistChurch)
KUBOIN TAIMA MINAMI-KU SAGAMIHARA-SHI
JYODO-SHINSHU HONNGWANJI-HA
NISHI-HONGWANJI;KYOTO 
TSUKIJI-HONGWANJI;TOKYO

北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJO

★★★★


Photography&TextCopyright © 1978-ShinShinZan RENKOJI
(AmitaHouseBuddhistChurch)
Photography&TextCopyright © 1981-Special JION Music
JYODO-SHINSHU HONNGWANJI-HA
NISHI-HONGWANJI;KYOTO 
TSUKIJI-HONGWANJI;TOKYO

北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJO

  1. 2007/03/09(金) 00:20:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -