2021年(令和3年)1月発信
このメッセージレターは、北條不可思が住職をつとめる
蓮向寺【相模原市當麻九坊院】 有縁の方々にお送りいたしました通信です。
Copyright © Special JION Music 1994
Fantasia Records de JION MusicFactory
唯信◆2021(令和3)年1月号
このメッセージレターは、北條不可思が住職をつとめる
浄土真宗本願寺派 眞信山 蓮向寺【相模原市當麻九坊院】
有縁の方々にお送りいたしました通信です。
謹みて 有縁のみなさまには慈光のもとお念仏ご相続のことと拝察申し上げます。少なからず窮屈な感覚を抱いて過ごす年末年始となりましたが、阿弥陀如来さまの無量光(果てなく限りのない智慧の光明)を仰いで参りましょう。
*
新型コロナ・ウィルス感染症の第一報から一年程が経過しようとしています。それぞれの方の暮らしに様々な想像し得なかった事が起きた日々であったと存じます。実際には、私たちはまだその渦中に身を置いています。『自粛疲れ』や『コロナ慣れして予防に緩み』といった報道に触れますが、自粛に疲れてはいても予防を放棄できない現実を生きている方が大勢ではないでしょうか。なぜなら、多くの方が個人的に守りたい人の為だけではなく、たまたま居合わせた人への心配りを置き去りにしていないからだと思います。けれども、そういう意志を持ち続ける事に疲れてしまう場合もあります。日々の些細なストレスを解消していた〝おたのしみ〟にも『コロナのしばり』がついて回るのでなおさらです。息が詰まりますね。そんな時にこそ、阿弥陀如来さまのご尊前に座して、お灯明をともし、お香をお供えし、しばし、そのたゆたう煙の動きを追い、空間に満ちてゆく香りを心にふくんで深く味わいたいことであります。
**
染香人のその身には 香気あるがごとくなり
これをすなはちなづけてぞ 香光荘厳ともうすなり
【意訳】かぐわしい念仏の心をもっている人は、その身から智慧の香気こうきを放っているようである。このように香気で飾られていることを、香光荘厳と申し上げるのである。〔香光荘厳/阿弥陀仏よりたまわった智慧の香りと光によって、念仏者の人生が美しく飾られること〕出典『三帖和讃』浄土真宗本願寺派編)
香(こう)は阿弥陀如来さまのお徳/本願他力のはたらきをたとえていますが、そのお徳が、日々お念仏に親しんでいくといつの間にか自然と「私」に染み移って信心となり、報恩のお念仏となることを「染香」とあらわされています。衣類と一緒にお香をタンスにしのばせると、その衣類を身につけた時に良い香りがします。それは、もともと衣類にあったものではなく、香のかおりが染みついたからです。
ですから、もともとご本願を信じる力もなく、お念仏申すご縁もなかった「私」が、阿弥陀さまの本願他力の智慧の光明におさめとられて信心をたまわり報恩のお念仏を申させていただく姿が「染香人」です。煩悩具足の凡夫のままに救われる姿であります。
苦悩を無くすために尊前に座しても苦悩は消えませんが、苦悩に沈む闇の中で、その姿こそが自分のそのままの姿だと知る智慧を如来さまから頂けば、如来さまのお慈悲を信知する智慧も頂戴いたします。なんと、泥凡夫のわたくしを弥陀如来さまの智慧で飾って下さるのです。なんと、なんと有り難く尊い事でありましょうか。
***
新しい法語カレンダーにかけ替えながら、それぞれの方が迎える新年を思いました。今年も阿弥陀如来さまを仰いで共々に歩かせていただきたく存じます。春とは名ばかりの厳しい寒さが続く時節柄、くれぐれもご自愛の程を念じ申し上げます。
合掌称佛
住職 北條不可思
Author:Song&BowzuMan
《心に慈慧の響きと平安を》
❝Song & BowzuMan❞
since 1981
縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari
concert endlesstour
since 1996
縁絆・野聖 Endlesstour
眞信讃歌 18minute
since 2019
*
北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)
広島県出身
1961年10月14日生
浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター
1981年10月15日
得度
(法名・釋難思/シャク ナンシ)
浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/
浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/
浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/
****************
REV.FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
http://www.hongwanji.or.jp
/english/teaching/
TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO
(English Dharma Service)
https://tsukijihongwanji.jp
/lecture/saturday-english-service/
SHINRAN-SHONIN's750th MEMORIAL(2012)
◇****◇****◇****◇
PhotographyCopyright
© HIDEKI ISHIHARA 2018
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |