fc2ブログ

♦♦♦♦♦♦北條不可思​​​"Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅠ・愚螺牛雑感記♦♦♦

"Song & BowzuMan”since 1981 & ENBAN YAHIJIRIMONOGATARI 🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶♦♦♦🔶“縁絆・野聖物語” message concert endlesstour since 1996

ENBAN “縁絆” concert endlesstour 2013. フォトドキュメント: OCHIAI version《落合 由利子氏版》

 
北條不可思;Fukashi Hojo present
ENBAN “縁絆” concert endlesstour 2013.


フォトドキュメント 
OCHIAI
version  

  

謹みて 本日は3年ぶりに開催いたします縁絆コンサートに、ようこそご来場下さいました。

 自主開催するコンサートに初めて《縁絆ENBAN》と銘打った案内状の返信に『enbanって何? embalmingならわかる』と記されていました。勝手に作った造語ではありますが、因縁果の不思議に思いを馳せ、偶然恵まれた縁(えにし)を真実の結びつきである絆にするために骨身を惜しみたくないとの願いを込めた渾身の命名でした。

 それから15年を越える歳月が流れましたが、やっぱり『縁』だけでなく『絆』だけでもなく、『縁絆』だと確信します。

 3年前、緊急入院から戻った2日後がリハーサルでした。カノバンドのメンバーと音をあわせながら伝わってくる、「今できる事をやろう」という暗黙の了解に奮い立ったことが忘れられません。コンサート終了後は、毎月集い、毎月レコーディングしています。未だ陽の目を見ない楽曲がCD4枚分に及び、現在も尚、制作継続中ですが、本気度が呼応する時間は格別です。

『縁絆コンサート』は、ステージに立つ者、ステージを支える者、そして、ステージを見つめる人の本気度が生み出す唯一無二の瞬間芸術です。もちろん客席に座る方々には、なかなか他のコンサート会場では成立しがたい個性豊かな素晴らしいミュージシャン達の珠玉の演奏を存分に楽しんで頂きたいのですが、同じ時を同じ場所で共に過ごすことそのままが『縁絆』だと一点の疑いもなく思っています。

 エントランスにて展示しております作品と共に、今宵一夜の縁絆音楽會が心の底深くに刻まれることを念じてやみません。

       ~Okagesama de Arigato~

   平成251012

              僧侶・音楽家  北條不可思 

   

FUKASHIHOJO SONGS:遊牛の詩http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html
  


 http://www Keep On Walkin' 真実一路:.北條不可思/2012作 《BASIC》©FukashiHojo;Japon .">Keep On Walkin' 真実一路


ENBAN “縁絆” concert endlesstour 2013.
2013年10月12日
 
http://blog.goo.ne.jp/fukajion/e/c10ae5b415b4efe46276042a7b8cfccf 


《コンサート メッセージ テーマ》

『KEEP ON WALKING 』
http://www Keep On Walkin' 真実一路:.北條不可思/2012作 《BASIC》©FukashiHojo;Japon .">Keep On Walkin' 真実一路

( 混沌と真実:Chaos & ship )   
http://blog.goo.ne.jp/fukajion/e/d1447f8c87daa65f1fed1204f3a66d23

2013年10月12日

開場 午後5時

(縁絆エキシビジョン:ホール エントンラス)

☆☆☆ 

コンサート開演 午後6時

午後8時 終演予定

出演:北條不可思 アンド カノバンド

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

 スペシャルゲスト

☆ 大由鬼山:尺八奏者(共演曲/Blues For Buddha-大悲の詩-)

 ☆ 牧千恵子:ヴァイオリニスト (共演曲/いつの日か:三國連太郎氏へ呈上曲)

メッセージ from 三國連太郎&新井 満 1994 http://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/200602250001/


会場 相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)
旧グリーンホール相模大野 多目的ホール

http://www.hall-net.or.jp/01greenhall/

☆入場無料:全席自由

 

北條不可思活動略歴
 http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html



-愚螺牛・徒然雑感記-  http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-255.html 



 
PhotographCopyright(C) YURIKO OCHIAI  JAPAN 落合 由利子   2013 Tokyo JAPAN  
 
Ke
http://www Keep On Walkin' 真実一路:.北條不可思/2012作 《BASIC》©FukashiHojo;Japon .">http://www Keep On Walkin' 真実一路:.北條不可思/2012作 《BASIC》©FukashiHojo;Japon .">ep On Walkin' 真実一路:.北條不可思/2012作 《BASIC》©FukashiHojo;Japon .
 http://www.youtube.com/watch?v=zd5XqagxRME&list=PLdZ_0wIcoUZO9lW3k5CNVdXuCKAwCCR-U



MUSICIAN


FUKASHI HOJO

Guitar(acoustic&electric) Vocals-Fukashi Hojo
 

(CANO BAND)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

 

Bass(wood,electric &tuba) -
Yoichi Fujisaki;藤崎羊一
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html



 

Drums(percussion&Bell)
‐Shoichiro Aso;麻生祥一郎
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html


IMG_6881.jpg 

Keyboards (piano&organ)-
Yusuke Nakagawa;中川雄介
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html


Produced by GURAGYU

Copyright © Special JION Music2012

Fantasia Records de JION MusicFactory

※ 北條不可思は、
2010年7月心原性小脳・脳幹梗塞となるが、九死に一生を得る。

2011年7月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり

心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。

現在は、様々な援助を頂きつつ、在宅で一息一息を頂いている。

けして穏やかな日々とは参りませんが、
この生活「おかげさまでありがとう」の中から、
阿弥陀如来(namo-amidabutsu)本願他力の
深い深い智慧と慈悲のはたらきを味わいつつ
許しを頂きながら 詩歌を書き
歌い、そして語り続けている。

現在のテーマを
「真の誇り:驕りなき誇り」
をすすめて『混沌と真実《Chaos & ship》』 と定め、
独自の音楽表現活動を展開。


今月の愚螺牛・徒然雑感記★ 
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-255.html


ENBAN“縁絆” official photographer

写真家紹介
YURIKO OCHIAI  JAPAN 落合 由利子  http://www.amazon.co.jp/ 
  


******

 
Drawing By Fukashi Hojo :Copyright(C)CASSIE  2008


(ENBAN CONCERT 2013 HOMETOWN)
(縁絆コンサート2007/相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)



rehearsal


 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 



 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 

 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 



 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 

 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 

 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 

 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 



 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


******

(縁絆エキシビジョン:ホール エントンラス)


《縁と絆の物語2013》
 
Hideki Ishihara ;石原秀樹JAPAN 
http://hi-photo.jp/ 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 



******


opening bell
 


北條慈音/JION HOJO(ほうじょう じおん)
photo Copyright ©  CASSIE2007 

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-229.html
   
 
 『Beyond The LINE/境界線の向こう側』
(Prologue)Bell and pulse of dignity
/尊厳の鐘と鼓動
(鐘:北條慈音 唯一の音源収録)

http://www.youtube.com/watch?v=I0rBscnMQCw





 ON Stage SIDE 1


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN     
 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN     

 
 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN


 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN  
大由鬼山・尺八奏者
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-184.html


 古典を基に動的、慟哭的尺八音楽を目指す。尺八の持つ可能性の限界を求め、ジャズロック民族楽器など邦楽以外との共演にも積極的に取り組み、演奏する場所条件にこだわらずにあらゆる分野での尺八活動を目的とし、血と汗がつたわる感動的インターナショナルな尺八演奏家。ジョージ川口・金井英人・
喜多郎らのセッションなど活発な活動を続けている。氏の、尺八演奏に対する情熱は、芸術の域を超え縁絆に注いでくれる。
縁絆・東京公演1998年より参画/2004年ニューヨーク公演、国連本部ビル記念演奏にも同行.

現在ソロプレーヤーとしてはもとより、「風神雷神」というユニットでも活動中




 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

牧千恵子 ヴァイオリニスト
横浜市出身。東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
越路吹雪日生ロングリサイタルにソロ・ヴァイオリニストとして出演。
ソロ活動のほか、弦楽四重楽団『ファム』主催。 2004年よりMiyack(アコーディオニスト)とのユニット
『Deux March s』結成。 国内外で活動。

 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN
 

Blowin in the Wind(Bob Dylan)北條不可思 東京・築地本願寺ブディストホール

http://www.youtube.com/watch?v=KDneXAeCJKk



******


FUKASHI HOJO&CanoBand ;カノバンド  


 
 

Bass -Yoichi Fujisaki(藤崎羊一)


http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-198.html



******



 


Drums-Shoichiro Aso (麻生祥一郎)


http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-197.html


******




 

Keyboard-Yusuke Nakagawa(中川雄介)


http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-196.html

******




FUKASHI HOJO&CanoBand



CanoBand;カノ・バンドとは「彼」のバンドという意味。HIS BANDの北條不可思的造語。

 
このバンドのメンバーは、活動のフィールドと立場を越えて、

「北條不可思の音楽表現活動」に理解と賛同を頂き、

国内外で活躍しているミュージシャンで構成されている。

構想35年を越えて、誠に不可思議な縁で誕生したバンド。  


SPECIAL SIDE


瞬間の響き:The sound of moment






 
 Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN



 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 



******


 ON Stage SIDE 2

 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN





 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN


 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN


 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN





Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN





 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN


 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN   


  Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 
 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN
  

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN

 
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN  


“T"THE GURAGYU”HE "THE GURAGYU”
Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN 

『おかげさまでありがとう』《西本願寺・宗学院別科三部作》:詩曲© 北條不可思(築地本願寺/2009);Japon http://www.youtube.com/watch?v=33QcRTd2Sls&feature=related

 


Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN



 

Copyright© YURIKO OCHIAI Tokyo JAPAN  


okagesama de arigato

おかげさまでありがとう
  
 

  

北條不可思活動略歴
 http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-240.html


北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJOhttp://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html 








おかげさまでありがとう《西本願寺・宗学院別科三部作》
http://www.youtube.com/watch?v=zysQU0mCPOE


  1. 2013/01/29(火) 02:31:00|
  2. 未分類

プロフィール

Song&BowzuMan

Author:Song&BowzuMan
     ♦♦♦♦♦

《心に慈慧の響きと平安を》
  ❝Song & BowzuMan❞
    since 1981

縁絆&野聖物語
メッセージコンサート~1996
ENBAN&YAHIJIRImonogatari 
message concert endlesstour
since 1996

縁絆・野聖 Endlesstour 
眞信讃歌 18minutes
since 2019
*

北條不可思【愚螺牛・華思依】
ほうじょうふかし
【ぐらぎゅう・かしい】
法名/釋難思(しゃくなんし)

広島県出身【三次生まれ呉育ち】

1961年10月14日生

浄土真宗本願寺派・僧侶
シンガー・ソングライター

得度
1981年10月15日
(法名・釋難思/シャク ナンシ)

浄土真宗本願寺派
(本山・西本願寺)
http://www.hongwanji.or.jp/

浄土真宗本願寺派
東京首都圏都市開教専従主管
(1986~2005)
:西本願寺相模原布教所:
(築地本願寺内)
http://tsukijihongwanji.jp/

浄土真宗本願寺派・
眞信山蓮向寺住職(1991~)
http://renkoji.org/

****************

FUKASHI guragyu HOJO
Shaku Nanshi(Priest Name)
【Born】
October 14, 1961
Hiroshima, JAPAN.
【Years active】
1981-modern times
Song&BowzuMan
singer-song writer 
Priest(Shin-Buddhism,
Pure Land Buddhism)
JODO SHINSHU
   HONGWANJI-HA
NISHIHONGWANJI:KYOTO
https://www.hongwanji.or.jp
/english/activity/index.html

TSUKIJIHONGWANJI:TOKYO

💎SHINRAN-SHONIN💎
  (1173 – 1263)

◇****◇****◇****◇

{本願を信じ念仏申さば仏に成る}
      {歎異抄}第十二条

― 善人なほもつて往生をとぐ、
     いはんや悪人をや。―
       {歎異抄}第三条

    おかげさまは
  ありがとうの生みの親
  {信心正因 称名報恩}

   この逆謗の穢愚身
     唯今ここに
   帰命尽十方無碍光如来 
    
     合掌称佛
  NAMOWAMIDABUCHI
    
    北條不可思
    (釋難思)

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -